人生について

過去は変えられる

他人と過去は変えられぬ、 自分と未来は変えられる という名言がある。 変えられないものについて悩むのではなく、 変えられるものについて考えなさい という励ましの言葉なのだが、 「過去」だって変えられるよね。 今、メジャーリーグで活躍している上原浩…

川が海にそそぐように

私は安楽死には反対ですが、 延命治療も反対です。 意識が戻る可能性がないのなら、 延命装置を外してもらって構わない。 脳死はまだ回復する可能性がある状態なので、 あらゆる手を尽くしてもらって、生き長らえたい。 残された人たちが納得するなら、 遺体…

両極端の接点

いまコンピュータの未来の話と里山生活の本を手がけています。 一方は、コンピュータが極度に発達した世界というのは どんなものなのかという話。 もう一方は、海外エネルギーに頼らず、 人間らしい生活をするには何をすればいいかという話。 なんともまあ、…

「子どものため」が親を疲れさす

子どものいる親御さんたちは、日々、悪戦苦闘しながら、 子育てをやっていらっしゃることと思う。 すべて「子どものため」を思ってやっていることだろう。 でも、その「子どものため」が親を疲れさせるのだと 最近はよく思う。 子どものために食事をつくる、…

勝利の方程式

ライターという仕事を始めた23歳のころからの数年間で、 社内外の先輩たちから、どうやったら本が売れるか、 勝利の方程式のようなものがあるのか何人かの人に聞いた。 他の業界では考えられないことだが、当時から今においても ロジックに基づいたマーケ…

すること自体を楽しむ

森林インストラクターでの活動や勉強をするなかで、 山の中でのいろいろな発見という楽しみが だんだんとわかってくるようになったので、 トレッキングをしたいなあという気持ちが 以前にもまして強くなってきた。 トレッキングとは、なだらなか山地をのんび…

誰だってするよ

就活、婚活をやっている人の意見を見聞きすると、 「失敗したくないんだなあ」という意識がとても強いのがわかる。 情報が多い時代だから、悪い情報も多く入ってくる。 人はよい情報より悪い情報に注目するから、 失敗したときのことが頭から離れなくなるの…

地球の末路

以前、このブログで 「地球は、末期状態で膨張した太陽に飲みこまれる」 と書いた。 最新の研究ではどうやら飲み込まれることはないらしい ことがわかってきたようだ。 地球は恒星の中でもよくある大きさであるが、 ベテルギウスなど質量の大きな星より小さ…

ミスがあるから進化する

自然の仕組みを学ぶと、現実生活にも応用できることが多々ある と私は思っている。 どちらの立場を取るか迷ったとき、自然(ネイチャー)から 学んだことをベースに、自然(ナチュラル)な考え方が できると思っている。 たとえば、精子売買を是とするか非と…

もし神様がいるんなら

もし神様がいるんなら、 神様がいるかどうか答えてくれてるはずだよな こんにちは、そそくさです。 一つだけ願いを叶えてあげるといわれて、 「たくさんの願い事が叶うようにして」 っていう下品さ。 さんざん芸能人の文句を言った人に 「でも、告白されたら…

今を生きる

同窓会で昔を振り返っていると、よくあるのが、 「あの頃に戻って勉強をやり直したい」という話題。 みんなやり直したいんだねー。ちょっと意外。 ぼくはまったくやり直したいなんて思わない。 もうちょっと勉強をやっておけばよかったとは少しは思う。 ただ…

震災で変わったこと

震災で考え方が変わった、人生観が変わったという人は 少なからずいるのだろう。 そういう報道もよく見聞きした。 私はというと、ひとつ思いを強くしたことがある。 それは、「自分の頭で考える」ことの大切さだ。 私はこれまで多くのビジネス書、自己啓発書…

がんばるよりも楽しむ

「東京でがんばってるねー」とか、 「子どもの相手して、えらいねー」とかいわれると、 なんというか不思議な違和感がある。 私は仕事がんばらなきゃとか、子どもの相手しなきゃとかいうよりも、 それが楽しいからやっている意識のほうが強い。 地方から見る…

今を生きる

テレビでタレント・芸人たちが自身のこだわりを述べている。 食べ物に関するものから、健康法、美容法までさまざまだ。 その点、自分はほんとこだわりがないなあと思う。 家を買うときだって、「こういうのだったらいいなあ」と 思うものはあってもなくても…

気づける人になる方法

たまに大学の講義に駆り出されてゲストスピーカーでしゃべったり、 高校生に働くことの意義を伝える役割をおおせつかるのだが、 そのとき私の脳裏をよぎることがある。 それは私が過去に取材したことのある企業経営者で、 有名大学でも講師として授業を担当…

人生ゲームの人生

私の世代は、小学2年生のときにファミコンが発売された、 初期のゲーム世代だと思う。 その当時からテレビゲームも好きだったが、 ボードゲームも好きだった。 麻雀を子供風にしたドンジャラ、野球盤、イギリスのパブにあるような 棒をクルクル回しながら、…

意味のない話をしよう

ある友人のひとりに、 「そんな話、興味ない」「そんなことどうでもいい」 と言って、私をいらつかせる人がいる。 私がくだらないことばかり話すからかもしれないが、 話というのはそういうもので、ほとんど意味はない。 特に居酒屋でなされる話はそのほうが…

本当に大事なものは何か

震災後の変化といえば、結婚したいって人が増えたんですってね。 地震などで不安な心理状態のときに、誰かにそばにいてほしい と思うらしいのです。とてもよくわかります。 この震災で本当に大事なものは何かを、 みんなが考たんじゃないでしょうか。 「恐れ…

他人のことが理解できない理由

人間の注意力がどの程度のものか 有名な実験があるのをご存知ですか? 「you tube」で「selective attention test」を検索し、 最も上の動画をご覧ください。 学生たち5,6人が入り乱れてバスケットボールをパスしあう 映像です。この40秒の動画で何回パ…

成長しなくていい

生きがいみたいなことについて、考えることがある。 「生きていたって意味ない」と思ってしまう人は、 社会から常に役に立つ存在であることを求められてきた人だ。 だから、役に立つ存在でなくなったときに、 「自分がいなくなっても何も変わらない」と思っ…

何をもって成功とするか

『「平穏死」のすすめ』(石飛幸三著、講談社)という本を読んで こんな意味の記述があった。 医療においては、死は敗北であり、病を退治し、 延命することを常に目標にしてきた これはどこかで聞いた話だと思った。 ある建築家の講演を聞いたときのことだ。…

墓には入りたくない

地方警察に務める友人のもうひとつの話。 その彼は交番勤務を経て、いまは署轄の刑事となった。 交番勤務のころから変死の現場に立ち会わされている。 若い警官が率先してそうした現場に投入される。 変死体の免疫をつけさせるためだ。 その彼も凄惨な死体現…

生きてんだから

麹町の沖縄料理屋さんで、50代半ばの男性ふたりと 飲んでおりました。 金曜だし、みんな一週間の疲れを癒そうと店は混んでました。 仕事の話にはじまって、世の中の話になり、ひょんなことから 家族の話になりました。 50代男性の一方の片はもう十数年来…

足るを知ることができるか?

人間というのは、欠落した経験がないと、 それを得ても幸福は得られないのだそうだ。 「それ」というのは、なんでも当てはまる。 たとえば、食べもの。 食うのに困ったことがある人でないと、 食べられるのが当たり前になってしまい、 たんに食べるだけでは…

私たちは思いがけず死ぬことがある

酒とタバコを好きなようにやる人は、 「長生きしようとは思わない。いつ死んでもいい」 という。 でも、今の時代、そういうのがかっこいい時代ではもはやない。 自分だけはポックリ死ねるように思っている。 いまの時代は簡単に死なせてはくれない。 下手に…

やることがなくなる前に考えておくべきこと

人生は思いのほか長い。 人生80年、90年時代になってきて、余暇に使える時間が とても長くなっている。 仕事が生きがいになってくると、休日も仕事をやってしまったり、 仕事のことが頭から離れず、といっても何もやることもないので、 ただテレビを過ご…

四捨五入してみたくなるとき

今日で35歳になるにあたって、 これまでの誕生日のブログ記事を読み返してみた。 本当に、ろくなことを書いてない! ろくでもない、ななでもなければ、はちでもないことを書いている。 それでも最近思うのは、誕生日というのは喜ぶ日でもなければ、 「四捨…

スマートグリッドと迷惑

いまエネルギー関連としては「スマートグリッド」が注目されている。 スマートグリッドとは、電力を双方向でやり取りすることによって 需給バランスを最適化しようとするものだ。 今後、電気自動車や家庭内燃料電池、太陽光発電が増えていくと、 さまざまな…

GDPと幸福の関係

フランスのサルコジ大統領が、GDPに変わる新しい指標を つくることが必要と表明した。 GDPと幸福とは関係がないからだというのだ。 これに影響されたのかされていないのか、 鳩山首相も同じようなことを言い出している。GDPと幸福とは、関係がないことはない…

満足と幸せ

布団の中に入ってつらつら考える。 誰かが言った。 「満足はしていないが、幸せだ」 この意見に概ねぼくも賛成だ。 満足してしまったら成長はない。 けれども欲求を満たすだけが人生でもないと思う。 じゃあ、「満足」って何よ、 「幸せ」って何よ、というこ…