2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

桃太郎になるな

子供がどのように育ってほしいかというと、 いろいろあるのだが、ひとつは 「桃太郎になるな」ってことだろうな。 昔話の桃太郎は、自分では動かずに家来にやらせて 報酬だけはちゃっかり受け取るんだよね。 他人事、傍観者になっている人が多すぎる。 その…

心のどこかに……

年々過激さを増すハロウィン。 自分が子どものころや、若者だったころは こんな風習はなかったから、 「まったくくだらんことをやりおって」 と否定的に見ているオジサンの自分が顔を出して くるのだが、でも、どこかで仮装をやってみたい 自分もいるような…

スポーツはおもしろいか

私がプロ野球選手でもっとも人間的な魅力を感じていた 広島カープの黒田投手が引退した。 彼は「野球をやってたのしいと思ったことは一度もない」 と言ってたことに衝撃を受けた人がいるんではないか。 生徒、学生時代にスポーツをやった人で 「たのしいと思…

大激論 子どもはアホなのか

岡山の友人Fと彼の上京に合わせて飲みに行っている。 内容は割愛するが、 子どもはアホかどうかで大激論になった。 私は子どもたちにこういうふうになってほしいといったら、 「そんなことは無理。それは子どもを買いかぶりすぎ」 と言われたので、 「いい…

校閲と差別用語

いま校閲ガールというドラマをやっているが、 メインタイトルに「地味にすごい!」とついている。 若い子らにとって「地味に」は誉め言葉だ。 「地味にうまい」「地味におもしろい」とかね。 このプラスイメージのない言葉を誉め言葉にするのは よく見られる…

教育者は理想を語ってほしいのよ

同世代の人と飲みにいくと、子どもの教育についての 話題が増えるようになってきた。 こんな話を聞いた。 ある中学校の校長が、「いじめはなくならないものだから、 いじめられたときの対応をしっかりできる子を育てたい」 と語ったというのだ。 私はそれを…

いかに子供にスポーツをやらせるか

野球の競技人口が減っているという。 子供の数自体が減っているのだから、当然といえば当然。 子供人口の減少以上に競技人口が減っているなら問題だ。 近くの小学校の野球チームも広域から選手を集めていて、 同じ学校の子と別のチームに対戦することがある…

違いが価値を生む時代

旅行業界はいま違いを価値とする時代に入ってきたらしい。 どの観光地に行っても同じものが買える、同じ料理が出てくる といったことから抜け出そうとしている。 違い自体が価値になる時代なのだね。 それは規格大量生産が全世界を覆いつくしたからだ。 違い…

子供のおもしろさは一瞬のもの

子供はときどきおもしろい言葉を吐く。 でも、こういうのってないですか。 「あのときあの子がおもしろいことを言っていた。 でも、それがなんだったか、思い出せないんだよね」 我が家でも3人の子供たちが突拍子もない発想で、 あるいは無知であるがゆえに…

インセプションからインフェクションへ

校庭芝生化へ向けての第一段階。 おやじの会での提案を行った。 A4二枚の資料をつくってもっていった。 8人が話を聞いてくれた。 いろいろ説明した結果、反応としては「いいね!」よりも 「できるかなあ、大丈夫かなあ」というのが多かった。 本音は「こ…

不世出のラガーマン

不世出のラガーマン、平尾誠二が逝った。 そう言えば、昨年のワールドカップの時も あまりメディアで姿を見なかった。 こんなことになっていたとは。 53歳だから、がんとか何かの病気なのだろう。 余りの突然のことに間違いではないかと思った。 いろいろ…

がんばれ、鶴田投手

大学野球部の後輩がドラフトに指名されました。 楽天6位の鶴田圭祐投手(帝京大学準硬式野球部)です。 彼のピッチングは2度ほど見たことがある。 一度目は途中から制球を乱して大量失点。 二度目は終盤まで少ない失点で好投していたように思う。 まだまだ…

ゆとりじゃないけど、嫌消費

私はゆとり世代ではぜんぜんないのだけど、 嫌消費というのわかるような気がする。 車も乗らない、海外旅行にも行かない、うまいもんも食わない、 何のために生きてるのって、バブル世代以上の人たちはいう。 私らからすれば、「まだそういう物質を追ってる…

震災の影響はあるか?

次女と長男が通う幼稚園では、来年度の年少クラスは 人数が少なくなってしまったという。 あるお母さんにいわせると、それは震災の影響ではないか というのですよ。 つまり、2012年生まれが少ないのではないかと。 調べてみたら、出生数は順調に(?)減…

長寿の時代のママっ子男子

前にママっ子男子について書いたが、 もうちょっとこれについて書こう。 ある60代の教育者にこのことについて聞いたら、一言、 女性だが「気持ち悪い」と返ってきた。 曰く、昔は親自身が自分はそんなに長生きできると思って いなかったから、子どもを早く自…

土人と旧中山道

沖縄に出向いた大阪の機動隊員が「土人」と発言した ことが話題になっている。 「土人」で思い出した話がある。 こういう間違いをしたアナウンサーがいたらしい。 「昨日、○○国の××町で地震による火事があり、 焼け跡から土人の遺体が発見されました」 縦書…

幼稚園、運動会

今日は年長の次女、3歳の長男の通う幼稚園での 運動会の日でした。 私と妻、小学生の長女もそれぞれ対象の競技に出たので みんなが参加した運動会となりました。 次女は、とび箱と民族踊り、リレーに出場。 どれもよくできていました。 幼稚園でとび箱をや…

堂々と休める社会に

仕事の打ち合わせをしていた。 スケジュールの話になったとたん、 漫画も描けるフリーのイラストレーターさんが口ごもる。 「いえいえ、私の勝手な都合なんですけど」 何度か聞いて、やっと口を開いたところ、 土日を挟んで金曜と月曜を休んで4連休とし、 …

確かに地味にスゴイ校閲の技

校閲で思い出した話をひとつ。 校閲さんからの指摘で「そんなことまで知ってるのか!」と 驚くことは度々だが、最近の話題をひとつ。 漁業の話で、昔は「櫓(ろ)が海底につくかどうかで、 沿岸と沖合の区別をしていたという文章を書いた。 すると、校閲さん…

校閲ガール、見た

「地味にスゴい 校閲ガール」という ドラマが始まった。 校閲とは、活字媒体で誤字脱字、内容の誤りをチェックする 専門家のことだ。 こういう匠の技術を伝えるドラマというのはいいですね。 私も校閲さんには大変お世話になっているので、 興味深い思いで見…

どこに向かっていくの

ときどき、人類はどこに向かっているのかわからなくなるときがある。 昔は栄養不足で病気になったが、いまは栄養過多で病気になるので、 雑穀米が出される店とかもあって、モデルなんかが食べているらしい。 雑穀とは、粟、麦、稗なんかのこと。 いっときま…

地域がつながる理由は防災、防犯

地域の伝統行事をどうやって存続させていくか、 どこの地域でも悩んでいることと思う。 かつては農業の共同作業が必要だったから、 結束する意味でも伝統行事が機能していた。 ところが、いまではそうした必要性がない。 伝統行事を行う意味というのを再構築…

芝生で大人も子どもも成長

校庭芝生化のメリットというのは、なんといっても 校庭で思い切り走り回れること。 転んでも擦り傷、切り傷ができない。 子どもの代わりに芝生が傷んでくれる。 芝生の校庭をつくることが目的ではなく、 子どもが思いっきり運動できるようにすることが目的だ…

まぶたのピクピク

今月に入って左目のまぶたがピクピクします。 これまでも疲れたときなどに発症することはあっても、 これほど長く続くのはまれなことです。 調べたら、ストレスとか、モニターの見過ぎで起こるらしい。 確かに毎日5,6時間はPCを見ている。 ラグビーをス…

映画「ジェイソン・ボーン」

封切り日に見に行く映画といったら、 「ボーン・シリーズ」だけですね。 マット・デイモンがCIAに仕立て上げられた暗殺者を演じる。 これまでシリーズは彼主演で3作、他の俳優で1作つくられた。 2作目以降は映画館で鑑賞した。 3作目からもう9年も経…

読売KODOMO新聞はじめてみた

読売KODOMO新聞はじめてみました。 読売新聞がやっている子ども新聞は、 小3の長女がニュースに興味を持ち始めたので、 週1回の配布で月500円と安いということもあり、 試しに購読してみることにしました。 1回目の新聞が届いてみると、意外と分…

小学生がいる家の宿命

起き抜けに「メリーさんの羊」の縦笛を聞かされる。 小3の娘が練習をあさイチでやるからだ。 勘弁してくれと思う。 去年は鍵盤ハーモニカだった。 その後、単なるハーモニカがほしいと言うので与えた。 あの縦笛って、結構、音でかいのね。 疲れているとき…

ハクサイの虫食われがヒドイ

家庭菜園では、タマネギ、ハクサイ、レタス、ハツカダイコン、 小カブとやってみましたが、 ハツカダイコンと小カブはなかなか育ちません。 レタスも虫に食われてダメでした。 残ったのは、タマネギとハクサイ。 タマネギは順調に苗が育っています。 問題は…

過剰反応か否か

埼玉で朝、登校時間に刃物を持った人がうろついている というので通報があり、パトカー2台が出動したという ことがあったらしい。 その「刃物を持った不審人物」は、自分の畑に 朝取り野菜を選びにいったおばあちゃんだったというオチ。 笑い話のようで、笑…

ソフトボール、快勝!

いよいよPTAのソフトボール大会の日である。 近くの小学校2校と計2試合を戦う。 これまで計4回の練習を重ねてきたのだが、 今日はあいにく仕事が入ってしまったため、 最初の試合の途中で抜けることにした。 結果はショートを守って2つのエラーと2打…