2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

自分を持っているか 

これからの時代、「自分をもっているかどうか」が、 幸せな人生を送れるかどうかにかかってくる。 それを簡単にはかれる方法がある。 「上司より早く帰れるかどうか」だ。 私は15年、編集プロダクションに勤めたが、 平気で上司より早く帰っていた。 自分な…

映画「インターステラー」 

クリストファー・ノーラン監督の最新作、TENETを鑑賞したので、 過去作品として「インターステラー」を観てみた。 宇宙、タイムスリップものとしてはなかなかおもしろかった。 難解なところもあるのだけど、基本は愛を描いているんですね。 この監督で時間を…

真面目な人ほど 

「社会をよくしたい」と思って書く記事のいくらかは、 本当に必要な人には届かず、真面目な人を追い込んでいく。 最近はそういうことを実感する。 「モラルが問題だ」と書いても、モラルに敏感な人が読み、 そもそもモラルに無関心な人は読まない ウェブ記事…

「大丈夫」と言わないで 

友人からこんな話を聞きました。 ある平日の夕方6時ごろ、乗り換えの駅のホームに下り、 改札に向かおうと階段を上がろうとしていたときのこと。 スーツたちの群れにまぎれて1歳児ぐらいの子を乗せた ベビーカーを押す、若い母親を見かけた。 このホームにエ…

めんどくさくてやりたくないことをあえてやる

ラグビー日本代表の主将として昨年のW杯で活躍した リーチ・マイケル選手がテレビ出演していた。 彼はいつもやるルーティンとして、ベッドメイキングを挙げていた。 面倒くさくてやりたくないからだという。 やりたくないことをあえて毎日やることで自分を鍛…

「都心は危ない」は本当か? 

「都心は怖い」という人がいる。 コロナの感染者が多く出ているのは都心だからだという。 確かに人口密集度は高い。 とはいえ、都心と郊外とを区別することにどれだけ意味があるのだろう。 いうまでもなく、郊外から多くの人が都心に通勤している。 都心でウ…

長年の鍛錬の価値 

顧客満足度でいうと、コロナ禍にあっても ディズニーランドは最上位のようだ。 妻子が好きなので、私もディズニーには行くのだが、 行くまでは億劫でも行ったら行ったでなかなか楽しめる。 ただ、ランドで悩ましいのは働く人たちの問題。 「ディズニーは行き…

検証「七転び八起き」 

「七転び八起き」はなぜ8回起きるのか。 7回転んだら、7回起きれば済む話では? これにはいろいろな説がある。 ひとつは、1週間に十日来い、みたいに、 それぐらいの気持ちで諦めずにやりなさいってこと。 7回転んでも8回起きるぐらいの気持ちでってこ…

「いまはダメ」? 

40代半ばの人たちは、自分たちが部下の頃は上の人から使われ、 パワハラで育ってきている。 いま上司になって同じことをやろうとするとパワハラっていわれると、 損な役回りだといっている。 「いまはすぐパワハラって言われちゃう」と愚痴る人がいる。 なん…

割り切り下手 

スポーツ球団でも会社でも、プレイヤーとマネージャーは 求められる能力が全然違う。 けれども、球団でも会社でもマネージャーはプレイヤーで結果を 出した人が就任することになっている。 マネージャーになる人は、現場で結果を出すことができても マネジメ…

映画「TENET」

こういうわけわかんない映画も楽しめるようになった 自分は成長したんだなあと思う(笑) この映画、わかりにくいと評判なのだが、 それを承知で、それを楽しみに観に行った。 予想どおり、わけがわからなかった。 それでも普通に楽しめたのはなんでだろ。 わ…

「圧力」が問題

このブログで「同調圧力は、感じる方にも問題がある」と書いた。 ちょっと補足説明。 もちろん、同調していい場面もある。同調したほうがいい場面もある。 同調圧力といっているのは、圧力に感じてしまっているってことが問題。 同調しようと簡単に思うんで…

出すとラクになる 

仕事上で何か不安なこと、心が張れないことがあったりすると、 仕事をしていない時間や休日も、どこか気になってしまうもの。 そういうときは、メモに書き出すことにしている。 やるべきことを書き出して、目に見えるようにすると 不思議と不安がやわらぐ。 …

昔からダメ 

「今は飲酒運転、ダメなんだよね」 と武勇伝を語るおじさんいますよね。 「イヤイヤ、昔っからダメですよ」って。 それと同じで、「今は部活の指導で暴力はダメなんですよ」っていう。 「イヤイヤ、昔だからダメでしょ」って。 暴力に対する認識が最初からズ…

短い親子の時間

ここのところ、土日で雨が降らなければ、 7歳の長男と近所をジョギングしている。 20分をかけて10分走ったら帰ってくる。 先日は近所の神社まで行ってきた。 150段ぐらいの階段があって相当きついが、 私が追い付けないほどのスピードで登っていく。…

徳川と八王子

秀吉の天下統一後、江戸に入った徳川家康。 家康は秀吉に服従しているとはいえ、まだ油断ならない状況。 それはお互いにとってそうだった。 だから、秀吉は関東の片田舎に家康をひっこめた。 家康は江戸を守るために、甲州街道のうち、今の八王子市街を 整備…

氏照と八王子 

後北条氏5代の中でも一番の名君とされるのが氏康だろう。 小田原市のHPでも、 「大規模な検地を行い、税制改正を実施し、 更に家臣の軍役などの役負担を把握するなど、 領国支配の体制を本格的に整えたことで知られています」 と手放しの褒めようだ。 氏康の…

北条氏と八王子 

八王子にゆかりの深い北条氏。 八王子のゆるキャラは「氏照くん」だ。 その親、氏康、祖父の氏綱、曾祖父の早雲までさかのぼってみよう。 戦国時代の北条氏は、鎌倉時代の執権北条氏と区別するために、 後北条氏と呼ばれる。 その後北条氏の初代は北条早雲だ…

北条氏照と八王子城、滝山城

関東に住む人にとって後北条氏は馴染み深いはずなのに、 なぜか話題にあまり上がらない。 最盛期には南は伊豆半島から北は現在の群馬県までを支配下に していた関東の雄だ。 室町時代の終焉から戦国時代への突入とともに現れ、 豊臣秀吉の天下統一による戦国…

大学ラグビー開幕

大学ラグビーがついに開幕です。 5、6月に行われる春季大会は中止となり、 夏合宿もまともにできなかったチームがほとんど。 そんな中で関東では対抗戦グループ、リーグ戦グループが ともにいっせいに始まりました。 対抗戦の帝京は日体大と対戦。 98-1…

子どもに部活の野球をやらせたくない理由 

私は8歳から23歳まで15年間、野球をやってきまして 今も野球中継をよく見て、大好きなのですが、 子どもにはあまりやらせたいと思いません。 特に中学、高校の部活です。 学校によると思うのですが、いわゆる体育会系の縦社会を 残している部活には絶対入っ…

好きでやっている仕事 

音楽や演劇で公演ができなくなっているので、 表現者だけでなく、それを支える裏方の人たちも仕事がなくなり、 そうとう深刻な打撃を受けているといわれている。 そういう人たちにお金を配って支援するかどうかという 話になったとき、日本では理解が得られ…