2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

オーバーワークに注意

SNSを見ていると、家でのリモートワークをしている 様子を投稿している人を見かける。 日頃、自宅に仕事を持ち帰っている人は、 オーバーワークに気を付けたほうがいい。 普段は通勤時間の間に頭を休めたり、気分転換ができるが、 ずっと家にいるとそれがで…

カネで人の上下が決まる世界は幸せか

インドのカースト制度というのは、 地位の高低と貧富の差は連動していないという話を聞いた。 だから、それほど社会不安が起こらないのだという。 考えてみれば、江戸時代も同じだった。 商人は金持ちだったが、士農工商の身分制度の中では 最下層に置かれて…

自然はうまいことできてない

「自然はうまいことできていますねえ」 自然の生態系を学ぶと、そういう感想を持つ。 私も最初はそうだった。 でも、学んでいくうちに、そうではないのではないかと 思うようになった。 生物が生き残るために変化していっただけのこと。 水が高いところから…

集団になると悲観的に 

感染症の専門家は楽観的に述べる。 わかっているから過度に悲観的になることがない。 だけど、この専門家が集団になると、とたんに悲観的になる。 集団の中で責任を問われる立場になると、 地位や名誉を死守しようとするからだ。 集団の中に属していながら、…

キレるおじさんの事情

コロナ禍で、みんながイライラしています。 スーパーやドラッグストアでキレるおじさんがいるらしいです。 キレるおじさんは前からいました。 主にリタイアした人たちです。 リタイアすると、肩書がなくなります。 (たまに会社を定年退職しても社友というわ…

「不寛容」「イライラ」というウイルス 

コロナではないウイルスを注入されている人が このごろ増えているようですね。 「不寛容ウイルス」と「イライラウイルス」です。 これらのウイルスが入ると、人を直接殺しはしないけど、 間接的に人の心に毒を盛ります。 自分のことは棚に上げて、他人を糾弾…

「おふろそうじ券」ゲット 

昨日、45回目の誕生日を迎えた。 子どもたちからプレゼントとして、 「おふろそうじ券」をもらった。 彼ら彼女らからすると、おふろ掃除は毎日やりたくはないが、 たまにならやっていいお手伝いなのだろう。 プレゼントとしても喜ばれるし、 おこづかいを…

「普段の賑わい」の中身

吉祥寺では、いつもと変わらない週末の光景……というのだが、 本当にダメな人がプラプラ出歩いているのか? 自粛要請が出ているのは、「不要不急の外出」であって、 必需品の買い出しはOKである。 それはそうだろう。 食べ物や衛生商品が買えなければ、病気に…

アナログゲーム大会開催

子どもたちも毎日家にいてばかりで退屈だろうと思い、 アナログゲーム大会を開催した。 トランプ(七並べ) UNO ○×三目並べ トランプ(ババ抜き) サッカーゲーム オセロ 黒ひげ危機一髪 人生ゲーム この8種目で、オセロ、サッカー、黒ひげ、○×ゲームに つ…

こだわるのはいいが…… 

自分の文章は誇りに思っても、こだわっていない。 たまに編集者さんから、 「こんなに改変してしまって申し訳ない」 と断りを受けることがある。 たぶん、怒るライターもいるってことなんでしょうね。 でも、私にはそういう感覚がない。 目的は自分が成り上…

スポーツとして認めたくない

最近はeスポーツなるものがある。 要はスポーツのビデオゲームだ。 こういうのに「スポーツ」の冠をつけてほしくない。 スポーツは体を動かすのが基本だ。 そうなると、アーチェリーとダーツはどう違うのかと いわれそうだが、より体を積極的に動かすのが ス…

親も学校に気をつかっています

今の親はクレーマーにならないように 学校にとても気をつかう。 学校からたまに電話でいろんな報告を受けることがあるが、 先生はとても説明口調で、最初から腰が引けている。 クレームにならないように、相当気を使っている。 こっちの気がひけるぐらい、低…

「関西はうす味」ではない

たまに「関西はうす味だ」という人がいるが、 あれはうす味なのではない。 人間が知覚できる味覚には、 塩味、苦味、辛味、甘味、うま味がある。 (最近は燻製の燻味を主張する人もいる) 関西はこのうち、うま味をより強調する食の文化がある。 うま味とは…

必要な人に届けるには 

「感染列島」という映画を見た。 これはいまだに新型コロナウイルスに危機感のない人には、 ぜひ見てほしい映画だ。 でも、一方で十分に危機感のある人は、 さらに不安になるので見ないほうがよい。 気分が滅入るだけでなく、うつ病になりかねない。 「必要…

「一人勝ち」はできない

ウイルスというものは、毒性が強いと流行しない。 毒性が強いと人に感染しても人が死んでしまうと、 ウイルスも死んでしまうからだ。 ウイルス目線に立てば、人を殺さずに感染を広げたい。 ただ、自分たちも増殖したい。 増殖したら、宿主を傷つけてしまう。…

「自分もウイルスをもっているかも」と思って過ごすべき 

今のこの状況を「それほどのことなのか」と思う人は まだまだいると思います。 はっきり言って「それほど」です。 もっと「ウイルスと感染」について、周知・啓蒙するような 発信がないといけません。 発症しなければ、出歩いていいと考えている人が、 まだ…

ビデオ通話三昧

全部、ビデオ会議になりそうだ。 取材というのは、直接本人に会ってするもの。 (会わないで、なんなら話も聞かないで記事ができるときも あるみたいだけど) だから、違和感があるのだけど、いまはしょうがない。 慣れていかねばなるまい。 感染病というの…

入学式 その2 

長女も今日が入学式でした。 地域の公立中学校。 こっちも100人以上の3クラスと結構多い。 小学校からそのまま繰り上がった子や、 幼稚園が同じだった子たちと合流し、 かなり知った顔ばかりになったようだ。 こちらではさすがにビデオ、写真のカメラを …

入学式 その1 

長男が小学校に入学式しました。 地域の公立小学校。 新一年生のクラスはなんと5組もある。 こんな小学校はほとんどないんじゃないか。 しかし、まあみなさんビデオ、写真の熱心なこと。 もっと拍手してあげてほしいなあ。 ともあれ。 幼稚園の卒園から1か…

無自覚な買い占め

買い占めしている人というのは、自分がそれをやってる意識がない。 それどころか、 「バカな人が買い占めをするから困る」 と考えている。こういう人こそ買い占めに走る。 「バカな人が買い占めをするから買えなくなる。 だから買えるときに買っておこう」 …

いま必要なのは奥田民生

ここ数週間、奥田民生を聴いている。 煮詰まったときには、彼やユニコーンの曲が合う。 ちょっと前は、「マシマロ」の「~気にしない」が響いたが、 今は「明日はきっといいぜ、未来はきっといいぜ」の 「風は西から」を聴いている。 いまはもう「気にしない…

勘違いしないようにしよう。

新社会人のみなさんへ。 勘違いしないようにしよう あなたの話を聞いてくれるのは、あなたの会社の名前があるから。 勘違いしないようにしよう 相手があなたに頭を下げるのは、相手が利益になると思っているから。 勘違いしないようにしよう あなたの話が聴…