2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

柿狩り

自宅から徒歩5分のところに東京ドーム0.5個分ぐらいの公園がある。 (面積としての「東京ドーム」は、一個=約46000平方メートル) ≒215メートル四方) そこは広場と遊具二つとベンチが20個ぐらいのものしかない。 あとは雑木林である。 その…

若さと老い

疲れた心と体に、はい、1本。 名言サプリ 其の131 人は信念と共に若く、疑惑と共に老いる。 人は自信と共に若く、恐怖と共に老いる。 希望ある限り若く、失望と共に老い朽ちる。 (サミュエル・ウルマン) サミュエル・ウルマンはアメリカの実業家であり、…

世界経済がわからない 

EUが大変なことになっている。 ギリシャ危機に端を発した財政問題が、イタリアにも飛び火し、 優等生のドイツを困らせている。 イタリアの国債は3年物で8%前後にまでなっている。 ドイツの国債も、買い手が集まらない事態になっている。 こんな状況を指…

金と愚者と知者 

疲れた心と体に、はい、1本。 名言サプリ 其の130 愚者でも金は貯められるが、知者でなければ使えない (ディオニシオス) ディオニシオスはイタリアの政治家。 ええこというなあ、ディオニシオスさん。名前は舌噛みそうだけど。 「金なんて誰でも使える…

今を生きる

テレビでタレント・芸人たちが自身のこだわりを述べている。 食べ物に関するものから、健康法、美容法までさまざまだ。 その点、自分はほんとこだわりがないなあと思う。 家を買うときだって、「こういうのだったらいいなあ」と 思うものはあってもなくても…

心身の衛生

疲れた心と体に、はい、1本。 名言サプリ 其の129 陽気でいることが、身体と精神の最上の衛生法である (ジョルジュ・サンド) ジョルジュ・サンドはフランスの作家。 東洋医学では心と体は一体のもので、「病は気から」ともいう。 でも西洋医学であるは…

ブータン王の来日とGNH

ブータンのワンチョク国王夫妻が来日していた。 ブータンといえば、GNHを高めることを国の目標としていることで 有名で、思想面で先進国に影響を与えている国である。 ブータンについては、GNHをテーマとして、5年ほど前に 本の企画を考えたことがあ…

聞いたり、聴いたり

疲れた心と体に、はい、1本。 名言サプリ 其の128 話すことの2倍、人から聞くべきである (デモステネス) デモステネスはギリシャの政治家。 女性からモテるのは聞き上手な人なんだってね。 ぼくは聞くのが仕事の人なので、私生活ではけっこうおしゃべ…

子どものころの夢

最近、寝ている間に夢を見ることが少なくなった。 見てはいるんだろうけど、覚えていることがほとんどない。 土日に二度寝したときなどに、夢を見たような気がするのだが、 思い出せないものばかりだ。 子どものころはそうじゃなかった。 小学生のころに見た…

ピンチはチャンス

疲れた心と体に、はい、1本。 名言サプリ 其の127 中国語で書くと、 「危機」という言葉は二つの漢字から成り立っている。 一つは危険を表し、もう一つは機会を表す。 (ケネディ) ピンチはチャンスということを、本当に実感する。 頭の中を切り替える…

「都道府県の本」が売れているらしい

ある出版社から、各都道府県に関する情報を詰め込んだ本が出て、 それがけっこう売れている。 東京都の本は出ても誰もシンパシーを感じないと思うのだけど、 (多摩地区や山の手のように限定すればいいのかもしれんけど) 埼玉や千葉、神奈川なら県民意識が…

戦争と人類

疲れた心と体に、はい、1本。 名言サプリ 其の126 人類は戦争を絶滅させなければならない。 さもないと戦争が人類を絶滅させるだろう。 (ケネディ) ケネディは平和主義者だったんだなあ。 人種差別問題にも理解を示していたみたいだし。 アメリカは唯…

えりも岬の緑化

北海道のひし形の南端に位置する襟裳岬は、 その昔、荒廃した砂漠地帯だったという。 もとは森林がおいしげり、たくさんの昆布や魚がとれる豊かな海が 広がっていたが、明治期に入り、住人が多くなると、一変した。 薪炭を必要とした住人たちによって森の木…

人間の問題

疲れた心と体に、はい、1本。 名言サプリ 其の125 我々の問題は人間によって作られたものだ。 それゆえ、人間によって解決できる。 (ケネディ) リーダーというのは、こういう言葉を吐かないとね。 本当にそのとおりだ。 こう言われたら、どんな問題も…

泣くも笑うも

パソコンのソフトというのはよくわからんもので、 どれが新しいバージョンか戸惑うものである。 先日も会社で上司が会社に転がっていたオフィスXPという ソフトを、自分のオフィス2003のソフトに入れた。 オフィスXPは2001年に発売されたもので、 オ…

待たされて

風邪気味からついに風邪になり、 とうとう会社を休んだ。 たぶん、一年半ぐらいぶりだ。 近くの診療所を受診した。 お世話になるのは3回目か。 1回目は夕方4時ごろ行った。 2回目は昼過ぎだったか。 どっちも全然、混んでいなかったから、 今回は午前中に…

さようならパソコン

今宵、自宅のデスクトップパソコンが壊死した。 電源は入るけど、何も表示されない。 体は温かいけど、意識がないようなもの。 思えば、このデスクトップパソコンは、友人Tが、 自宅のパソコンを買い替えるときに、友人Fに自宅にあった 寄せ集めの部品でつく…

「マネーボール」

アメリカのプロ野球MLBを舞台に、敏腕GMが野球の既成概念を 打ち破り、新たな指針によるチーム作りを進める映画です。 もともとノンフィクションの書籍が原作となっているので、 シリアスで、現実的な内容になっています。 映画「メジャリーグ」シリー…

酒の力を借りて

疲れた心と体に、はい、1本。 名言サプリ 其の124 酒が作り出した友情は、酒のように一晩しかもたない (ローガウ) ローガウはドイツの詩人。 私は酒が弱いのだけど、飲める人は酒の力で 一気に仲良くなれていいなと一瞬思ったこともあった。 しかし、…

ゾロ目

2011年11月11日である。 ただそれだけである。 長く生きていれば、そういう日もあるということである。 次は2022年2月22日か。 それまではたぶん生きていられるだろう。 平成22年2月22日は、特に誰も言いださなかったと思う。 次は平成…

いまの話聞いてた?

子どもとの会話もたのしいひとときです。 先日、長女と一緒にどんぐりを拾いにいった。 どんぐりの中にはゾウムシという虫が卵を産みつけていることがある。 穴があいているどんぐりはだいたいこの虫の卵が中にいる。 (これを放っておくと、成虫になってど…

会話をしましょう

ある調査によると、離婚の可能性がないと考えている夫婦の一日の 会話時間は80分で、離婚の可能性がありそうな夫婦だと 30分未満なのだそうだ。 我が家はそろそろ結婚5年になるが、会話こそ重要と実感する。 私だって、「ふーん」「あ、そう」「へ〜」…

たばこはじゃんじゃん増税すべし

たばこ増税が見送られそうな気配。 なぜやらぬ。 たばこは1箱1000円にすべきだ! そう思ったのには理由がある。 先日、路上の灰皿が撤去されたおかげで、 ポイ捨てが横行するようになった話を書いた。 そもそも以前は灰皿が置いてあったから、そこに集…

男子トイレはもはや・・・ 

仕事関係で新しくできたビルに行って驚いた。 男子トイレに小便器がない! 「しずく」が垂れたり、「跳ね返り」で汚れるとかで、 座って小をする男性が増えているのは聞いていた。 実際、「私もそうですよ」という男性がいたから、それは驚かない。 でも、こ…

今まで食べた中で一番うまいつけめん

東池袋大勝軒のおやじこと、山岸氏の言葉が書いてる ラーメン店に行ったときのことを前に書いた。 氏、曰く、「つけめんの麺が冷たいとスープがぬるくなる という人がいるが、その人はつけめんのことがわかってない。 スープの温度が変わって、味が変わるの…

こんな勉強法をやってみた(森林インストラクター)

森林インストラクター一次試験に合格(たぶん及第点ギリギリで) しましたので、自分なりの勉強の経過をまとめておきたいと思います。 まず、最初に勉強を始めたのは、2008年2月ごろのことでした。 その年の試験は9月に行なわれ、1科目のみ合格。 9…

『信じて根を張れ!』

正式タイトルは、 『信じて根を張れ! 楕円のボールは信じるヤツの前に落ちてくる』 帝京大学ラグビー部の岩出雅之監督の本です。 この本について、いろいろと書きたいことはあるのだけど、 一番印象に残ったのは選手が常に元気な状態を維持することを主眼と…

経験するからわかること

ある編集者さんの息子は中学生で、部活はサッカーだという。 でも、どうも本人にやる気がないようで、 編集者さんも業を煮やしてハッパをかけるようになったが、 効果がないらしい。 「いつか目覚めると思っているのですが・・・」 とのことらしい。 大人か…

かみ合わない議論

先日、放射能について書いたことを、 細君や私の両親との間で話していたら、どうやっても話が かみ合わなかった。 「大丈夫、気にするな」という私と、「でも子どもの影響はまだ未知の 部分がある。避けられるなら避けたい」とする細君&母親の 対決となった…

なぜ子どもはそれほどシールが好きなのか

2,3歳ぐらいから上は小学校低学年ぐらいのものだと思うけど、 なんぜシールがあんなに好きなんでしょうね。 病院や予防注射などの場面で、子どもの気を紛らわすために シールを配っていたりする。 シールをもらうと、子どもたちはさっきの痛みなどなかっ…