2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

平和遺伝子

岡山大学の松本直子教授が縄文時代の人骨を分析した結果、 戦いによる傷が極めて少ないことを発表した。 暴力による死亡は、なんと1%台だという。 その理由は、 「縄文期の日本列島は、狩猟採集できる食糧がまんべんなく分布し、 人口密度も低いことから集…

後輩にプロ注目選手

私が大学時代に所属した帝京大学準硬式野球部に 今年はなんとプロ注目の選手がいる。 新4年生の左投手だ。 1、2度、投げているのを実際に見たことがあるが、 球速が早いのはわかったが、そこまでとは思わなかった。 なんと、最速149キロを出したという…

人間をまるごと肯定する

元受刑者がどうやって社会復帰するかという議論の中で、 協力雇用会社というのがある。 彼らは好意で元受刑者を雇用している。 もっとこういう会社が増えるように、 税制面や補助金などで優遇すればいいという議論がある。 そんななかで、ポロっとこういう人…

「おとうさん」という名前

長女が幼稚園の年少のときだったか、クラス通信に先生の話が 載っていた。こんなことを子どもたちが話していた、 ほほえましかったというのだ。 「うちは、おとうさんっていうんだ」 「あー、うちもー」 「うちもだよー」 「みんな同じ名前なんだねー」 どう…

幸せは政治の範疇外

政治がすべきことは、国民の生命と財産を守ること。 これはよく首相もいうよね。 「〜でなければ、国民の生命と財産を守れません」という具合にね。 海外からの脅威に対抗し、国内での安全を図る。 家が洪水で流されないようにする。 そういうのが政治がすべ…

スポーツ選手がさわやかな理由

スポーツ選手の性格はカラッとさわやかであるといわれる。 なぜなのだろう。 私は「気持ちの切り替えが上手だから」だと考えている。 スポーツで「気持ちの切り替え」が重要だ。 前のプレーがよくなかったといっても、次のプレーがすぐにはじまる。 クヨクヨ…

仲が良すぎるのはどうなのか

プロ野球が今年もはじまる。 いまのプロ野球に不満なのは、1番は試合時間の長さ。 2番目は、選手同士の仲の良さだ。 最近は侍ジャパンとかいう日本代表チームが 定期的に活動するようになったので、そこでチームメイトになった 選手が各チームに存在するよ…

なぜ昔は子どもが多かったのか

何冊も本を出している著名な評論家の方に取材した。 その方がとても興味深い話をしてくれた。 「なぜ昔は子どもが多かったのかわかる?」 私が首を横に振ると、こんな話をしてくれた。 「私がある嫁さんから聞いたらね、 どうもヒザが寂しくってねえというん…

ズーラシア再訪

横浜市のズーラシアを再訪した。 訪れるのは、2回目か3回目だと思うが、 前回より面積も拡大して、とても立派になっていた。 入口も2つできたし、キリンなども登場した。 檻は今風なので、他の動物園と比べて雰囲気がよい。 若いカップルのデートコースと…

「国のため」か「自分のため」か

戦後の自虐的な歴史教育のせいで、「国のため」という言葉に ものすごくアレルギー反応を示す人がいる。 この言葉を出したとたんに、「前時代的な考え方」というレッテルを貼る。 これと相対するのが、「自分のため」だ。 国のためより、自分のためが大事と…

校長の失言? その2

寺井校長の発言は、私は問題ないと思ったのだが、 ここでちょっと別の角度から考えてみたい。 テレビのコメンテーターも「問題発言」という主旨の発言をしており、 私は唖然とした。 この校長発言を受けて、市の教育委員会は処分を検討しているという。 校長…

校長の失言? その1 

大坂の中学校の校長先生が全校集会で生徒を前にして言った ことが波紋を広げている。 この寺井寿男校長の発現を全部読んでみると、まったく問題ないどころか とてもいいことを言っていると感じた。 ちょっとひっかかったのは、 「女性にとって最も大切なこと…

サンウルブズ健闘中

日本から南半球を主戦場する世界最高峰ラグビーリーグ 「スーパーラグビー」に今年から参戦しているのが、サンウルブスだ。 日本代表が10人参加して戦っている。 ここまで3戦3敗だが、惜しい試合もあった。 最初からすんなり勝てるほど甘くないのがスー…

「臭いやつは全部捨てる」という文化

プロ野球の金銭授受問題を見てて、 いまの世の中を象徴しているなあと思った。 「セーフなやつと、アウトのやつの区別がつかないから 全部アウトにしておこう」っていう精神だ。 「めんどくさいから紛らわしいのは全部ダメ」にする文化ね。 食べ物でいったら…

ものごとがよくなっていく様子

「不良少年を雇用しているガソリンスタンド」 「ゴミ屋敷をきれいにする」 テレビ番組でこういうのをやっていると、必ず見てしまう。 何か共通点があるような気がする。 考えてみると、「ものごとがよくなっていく様子」を 見るのが好きなのだと思う。 多く…

ヒマつぶしとしての「炎上」

いまの時代、失言をとりあげての「炎上」が多いね。 炎上させているのは、テレビのワイドショーとネットの掲示板などの 書き込み系メディアだ。 このふたつに共通するのが、ヒマつぶしのアイテムだということ。 「炎上」させているテーマは、社会問題であっ…

モチベーションはどこからくる?

昨日、モチベーションの話を書いたら、今朝、ある印刷会社の 新聞広告が目にとまった。 「社員に聞きました。給料以外で、会社に出勤しようと 思わせるものは何ですか?」 モチベーションを聞いているわけだね。 「お客様にありがとうと言っていただくため」…

モチベーションの維持

プロ野球の読売ジャイアンツが、自軍のゲームの勝敗によって 選手間でお金をやりとりしていたことが判明した。 ゲームに勝てば円陣を組んだとき、声出しを担当した人に 各人から5000円を渡し、負けたらその人が全員に 1000円渡すというものだ。 モチ…

育児と大人の人生 その2

子どもを生み、育てるということも、別段、特別なことでなないと 考えている。どうして今の時代、そんなに大ごとになったのか。 メディアの中にいるから、言うのに気が引けるけど、 あまりメディアのいうことを気にしないほうがいい。 子どもは手がかかる、…

育児と大人の人生 その1 

月刊誌の仕事を一緒にしている編集者さんに第一子が生まれた。 彼も40歳、奥さんは41歳での初産である。 この5年ほど、一緒に仕事をし、よく私の子どもの話をした。 私は基本的に子どもがいると、人生が豊かになるということを 話していたと思う。 「子…

5年

毎年、この日は「あのとき、自分はこうだった」と鮮明に思い出せる 人が多い日ではないだろうか。 事務所で揺れを感じて、すぐにテレビをつけた。 すぐに津波が押し寄せる映像が映し出され、 固唾をのんで見ていたのを思い出す。 これまでに感じたことのない…

なんであの中国ニュース?

中国初のニュースでよく子どもが災難になるのがありますね。 子どもが井戸に落ちた。 壁に挟まった。 格子に頭を入れたら抜けなくなった。 こないだなんか、ビニールパイプをかぶったらそれが 頭から抜けなくなって大騒ぎなんてことも。 日本だと子どもがい…

ウェブで新聞は読まない

いまの時代、新聞はウェブでも読めるようになっている。 私の場合、試してみたが、生活スタイルに合わないのでやめた。 それに購読料が安くなるならいいが、 ウェブを読むのに紙の新聞にプラスしてお金を支払う必要がある。 ある大手新聞社の場合、それは1…

明治神宮参拝

いつでも行けると思っているからずっと行ってない という場所が誰にでも1つや2つはあるのではないか。 私の場合、それが明治神宮だったのです。 東京都に住所を移してから一度も参拝したことがなかった。 明治神宮といえば、明治天皇をまつった神社であり…

えびすさんと絶望

タレントの蛭子能収さんの日めくりカレンダーが人気だという。 義理の父が購入していたのを見せてもらった。 なんというか、ポジティブなのだか、ネガティブなのだか わからない「名言」と「迷言」が並んでいる。 彼を見ていると、なんというか、底知れぬ絶…

「七転び八起」はなぜ一回多く起き上がる?

前にも書いたお笑い芸人「厚切りジェイソン」さんが 新しいネタとして、「七転び八起き」を指摘していた。 日本語のことわざにはおかしいのが多いって話だ。 「起き上がるのが1回多いよね」という話。 これには2つの説があると思っている。 ひとつは「最初…

寂しさと懐かしさと

善は急げということで、大学時代にアルバイトをしていた ゴルフ練習場に行ってきた。 150球打ち、最後は「トンボ」を使ってボール拾いを手伝った。 当時を思い出し、懐かしい気持ちがした。 体はまだまだ動く。10球に1球はそこそこ当たり、150球の…

虫の知らせ

「虫の知らせ」というのはあるのですね。 大学時代にアルバイトをしていたゴルフ練習場のウェブサイトを なんの気なしに覗いてみた。 すると、なんとこの3月いっぱいで閉店するというではないか。 なんという偶然。 ウェブサイトを見なければ、知らないまま…

ゴルフをする意味

ゴルフの打ちっぱなしをしていてふと思ったのだが、 40歳にもなってくると、周りでゴルフをやっている人が ずいぶん増えたなあということ。 昔は「おれはもう絶対ゴルフなんかやんない」といってた人が しばらくして「やってるんだよね」ということもある…

空も飛べるはず

あるとき家にいると、別の部屋でドタン、ドタンと音がする。 見ると、小2の長女がソファーから床に飛び降りている。 手にはうちわを1つずつ持っている。 続けて見ていると、うちわをバサバサやりながら、飛び降りている。 「なにやってんの?」 「(空を)…