2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ほとんどの仕事は誰でもできる 

「○歳になったらもうこの仕事はできないよ」 「君には向いてないよ」 そういって仕事場から人を排除しようとする人がいる。 こういう人の話を鵜呑みにしてはいけない。 アメリカでは誰でもできる仕事のことを マクドナルド・ジョブというらしい。 世の中のほ…

やっと体験格差 

体験格差という言葉がようやくメディアでも出てくるようになった。 コロナで学校行事が減ったために、さまざまな体験をする 機会は家庭にゆだねられたわけだが、経済状況によって それができる家庭とそうでない家庭がある。 そもそも体験格差によって学力に…

肉がかたくなったり、やわらかくなったりする理由 

お肉は焼き肉などで焼くとだんだんと硬くなるのに、 なぜビーフシチューや角煮などになるとやわらかくなるのか 不思議に思ったことはないだろうか。 これは肉に含まれるたんぱく質、コラーゲンが 熱によって変質することで起こるのだそうだ。 肉にはコラーゲ…

10万年先 

昨年、分かったことによると、 オリオン座の一角を占めるベテルギウスの超新星爆発は、 10万年以上先になりそうだとのこと。 このベテルギウスという星は、オリオン座の中でもひときわ 明るく輝く、よく知られた星なのだが、 星としての晩年を迎えていると考…

学校でお金教育 

学習指導要領が変わって、小学生から高校生まで お金の勉強をするようになっているらしい。 いまの学校は新しく教えることがたくさん出てきて 大変だなと思う。 お金の勉強というのは確かにしておいたほうがいい。 私の場合、関連する書籍の勉強をしたので、…

人間はミスをする 

リーグワンの決勝戦が行われ、クボタスピアーズが 埼玉パナソニックワイルドナイツを下して初の栄冠に輝いた。 プレーオフトーナメントで気になったのは、TMOの多さだ。 準決勝のゲームでは計6回もゲームが中断された。 正確でフェアなジャッジをしようとす…

思っているほど 

今は多様性を認めることが先進的な考えで、 多様性を認めないことは遅れているとみなされがち。 「多様性は認めない」という考えの多様性は認められないという パラドックスが起こっている。 G7を見ていると、その思いが出てくる。 ロシアと中国が西側諸国…

もうそろそろ 

5月ももう下旬に差し掛かった。 5月8日から新型コロナの扱いは、5類となり、 季節性インフルエンザと同じになった。 それからの2週間、昼間の電車に3回ほど乗ったが、 まだ9割以上の人はマスクを着けている。 外を歩く人、自転車に乗っている人は、外…

猿とすみわけを 

さっこん各地で野生の猿が住宅街に出てきて、 畑を荒らしたり、民家に入って食べものを盗んだりする ケースがよくあるのだそうだ。 猿は慣れてくるとどんどん人間の境界に入り込んでくるから、 彼らが住む場所とすみわけできるようにしたほうがいい。 人間は…

野球人口減ってもいいのでは 

野球人口減というが、減っていいと思う。 そもそもが中学高校で野球部の人数が多くて、 試合に出られない子がたくさんいる。 他のスポーツをやって試合に出る経験をしたほうがいい。 私は野球界の関係者でないからそう思うわけだが。 今でも野球は十分、人気…

マスクをしたがる感染以外の理由 

マスクをしたがる日本人は、感染症以外の面もあるんじゃないか。 マスクをすると表情がわからなくなる。 道を歩いて知り合いにも気づかなくなる。 つまり、匿名性が上がる。 これはある面、非常に快適だ。 誰かから見られている、ということは犯罪抑止の意味…

大食いは意味なし 

大食い番組がよく放送されている。 だいたい太めの人よりも、痩せている人のほうが大食いだ。 こういう人は、便通がものすごくいいらしくて、 食べてもすぐに便で出せるから太らないんだって。 こういう人はたくさん食べる必要は全然ない。 食べてもエネルギ…

ニンニク収穫 

やっとこさ、秋に植えたにんにくが収穫できました。 確か380円ぐらいの種ニンニクを2つぐらい買って、 6個の塊、計70個のニンニクを種として植えました。 1個の種からよくみる一つの塊のにんにくができるので、 およそ10倍になるわけです。 いまに…

東山地方とは 

東山地方という区分があるのを知っていましたか? 私は初めて知りました。 政府の畜産統計を見たら、「関東・東山地方」という 区分があるのを見つけたのだ。 調べたら、東山(とうさん)地方とは、 主に山梨県・長野県・岐阜県の三県の総称なのだそう。 と…

外からどう見られているか 

アメリカの日本人大学教授が 「高齢者は集団自決」という発言をしたとき、 日本のメディアが騒ぎ出したのは、 アメリカのニューヨーク・タイムズが報じたあとだった。 ジャニーズ事務所の創業者による性加害事件も イギリスのBBCが報じてから騒ぎ出した。 日…

方法論を学ぶ、選択肢をもつ 

不安や不満、苦しさの解消や改善として、 SNSでの誹謗中傷がある。 なかでも正義感を振りかざして他人を攻撃している人いますね。 興味深いのは、こういう人たちは地位も名誉もある、 中年男性が多数派だということ。 こういう研究をしている学者さんがいる…

不満や不安、苦しさの解消や改善として 

いろんな社会現象を見ていると、つくづく思うのが、 不安や不満、苦しさのはけ口や、やり場がどこかによって、 いろんなことが起こるということ。 不安や不満、苦しさの原因や度合いがそれぞれで、 それを解消、改善しようとして、 ある人は事件を起こすし、…

年をとってわかること。 

年をとってわかること、ありますね。 自分が若かったころ、「なんでだろ」と思ってたことが、 あれは、こうだったんだとわかる。 お店の商品棚が並んでいる前で、向かいの棚に ぴったりくっついて、遠くから商品を見定めている人いますね。 そこ通りたいのに…

いまから気をつけよう

70代の人たちに見られる傾向として、 「人の話を聞かなくなる」というのがある。 こちらの話が終わる前に、話し出してしまう。 本人らに言わせると、 「思いついたことをすぐ言わないと、忘れるから」らしい。 経験が豊富だから、相手が言おうとしていること…

ピザ業界はうまくやった 

日本のピザ業界はうまくやったといわれているらしい。 最初に日本にピザを持ってきた人が、 結構高めの値段設定をしたから、ということらしい。 確かにピザって高い。 お店で食べると1000円代後半、宅配にいたっては3000円代になる。 でも、日本人はピザって…

経済とは

民が幸福にならないものを経済とはいわない。 経済とは、経国済民からきた言葉だという。 済民とは民を救うことをいう。 英語のエコノミーはお金の循環のことをいうが、 経済は本来、もっと大きな国を治めること、つまり政治を含めた 概念だということがわか…

自分の行動を変えたほうが早い 

以前、Facebookを見ていて、自然が好きな人のコミュニティを見ていた。 そこに昆虫の写真を載せている人がいたのだけど、 そこへ「グロい昆虫は苦手なので、掲載は遠慮してください」 ということを書き込んでいた人がいた。 解剖したものとかならともかく、…

今はまだ 

4月末になって急いで鯉のぼりを出した。 小さいもので、家族が見られるだけのものだ。 長男の名前が書いてある。 昔は男の子が元気に育っているしるしとして鯉のぼりを 掲げたんだろうけど、今は名前を入れるのは プライバシーの観点から敬遠されるのかもし…