2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

新たなビジネスモデルが必要だ

今年の前半は、仕事的に進んでいた案件がことごとくストップし、 フラストレーションと不安が募る日々でした。 3本もすでに出来上がった原稿が刊行されるかどうかわからない状態 なんていままでなかったんです。 事務所のほかの編集者たちの原稿もペンディ…

日本版スクリブドは発展するか

7月30日付け読売新聞には米国での電子書籍の話題が掲載されている。 スクリブドというサイトでは、誰でも自由に文書での作品を売ることが できるというのである。 ある作家は「15ドルの本で1.1ドルの印税を得ていたが、 スクリブドでは2ドルの報酬…

高校野球は予選がおもしろい

甲子園でのゲームもおもしろいんだけど、 ぼく的には予選もおもしろく観ている。 東東京は帝京高校が2年ぶりに出場決定です。 なんと決勝で24−1での勝利です。 普通、15点ぐらい入ったら気を抜いてしまうものだけど、 その後も気を緩めず戦ったのは高…

花火と擬音語

自宅近くの東京競馬場で花火大会がありました。 7時半から30分間の小規模なものではありましたが、 自宅からこんなに大きく花火が見られたのは初めてでした。 娘もいつもは7時半から床に入るのですが、 音のせいでどうせ寝られないだろうからと特別に自…

さぬきうどん店増殖中

数年前からさぬきうどんのブームが東京でも興ったが、 岡山でもさぬきうどん店が増えているようだ。 香川の文化に押されぎみで、岡山県人はさぞ危機感を抱いているだろう。 近頃は首都圏のショッピングモールでもフードコートに さぬきうどんの店を見かける…

動物たちの夏

ヤドカリ、カニ、フナ虫、ナマコ、なんかの魚、セミの幼虫、 カマキリ、ダンゴムシ、テントウムシ、アブラムシ、バッタ。 この土日で出会った動物たちです。 土曜は海で、日曜は集合住宅の庭の草むしりでのこと。 子どもに動物を見せ、その反応をたのしんだ…

久しぶりの海で・・・

またやってしまった。 わかっているのにやってしまう。 例えるなら、「これくらいなら大丈夫だろう。お腹一杯になりたいし」と 思って大盛りを注文したが、子どもが残した分も食べるはめになって 普通盛りにしときゃよかった」みたいな感じだ。 前にも一度失…

ノウイング

ニコラス・ケイジ主演の映画です。 だいたいの映画は、SFだとか、ホラーだとか、ヒューマンドラマだとか、 サスペンスだとか、一つのカテゴリーに納められる。 しかし、この映画はそういった要素を一編に織り込んだ ものすごく欲張りな映画になってます。 …

般若心経の本

実家の宗教は真言宗なのだが、祖母の逝去にともない両親は お経を覚えて49日の間、唱えなければならないらしい。 お寺さんからCDをもらってきたので、それを聞いて覚える。 高野山真言宗のお経は般若心経である。 ぼく自身はお経を覚える必要はまだない…

いよいよ総選挙

8月30日に総選挙が決まりましたね。 今回は政権交代が、果たして本当になされるのかどうか というのが最大の関心事でしょう。 投票率が上がれば上がるほど民主党が多くの議席を得ることに なるでしょうから、当日の天気も大きく左右するでしょう。 そもそ…

『お米は生きている』

『お米は生きている』は富山和子さんという評論家による本だが、 この方は他にも『森は生きている』『川は生きている』といった本も 執筆しており、自然環境全般に詳しい方であるようだ。 そもそも米の本を企画したいと某出版社の編集者に話したところ、 こ…

目標設定

いま高校野球がたけなわである。 もと高校球児としては心沸き立つ時期である。 私の高校球児時代は甲子園などと間違っても口に出せる雰囲気では なかった。誰しも最初から行けるなどと思っていないし、 ベスト8ぐらいを目標にがんばろうという感じだった。 …

みおくりびと

17日午前6時過ぎに祖母が永眠したため、 急遽、2か月ぶりの帰郷となりました。 去年の4月に容体が悪化し、山を越えてからは一進一退を 繰り返していて、一時は良くなり退院できるような話も あったのですが、最期は肺炎でした。 5月25日に帰省して会…

言葉の扱い

疲れた心と体に、はい、1本。 名言サプリ 其の34 言葉はそれを必要とする人のもの (映画『イル・ポスティーノ』より) 劇中で純朴な郵便配達員が有名な詩人に対して言った言葉。 郵便配達員はこの詩人の言葉をかりて女性を口説こうとしたとき、 詩人に対…

フードニングが流行だって

自宅のベランダで家庭菜園をするのをフードニングといって、 いま流行しつつあるんだって。 庭じゃなくて、ベランダでもできる小規模なものでも 十分に野菜を育てられるというのがフードニングらしい。 食の安全と節約を同時に得られるという背景もある。 こ…

『脳疲労に克つ』

某月刊誌に著者の横倉恒雄氏が登場していたので、 本も買ってみました。 かいつまんでいうと、五感をフルに使うことでストレスを 感じない脳にし、そのことで慢性疲労を解消するというもの。 その一つの方法が、快食療法というもので、本の中でそのやり方が …

マルチ商法を知らない人が増えているのか

また最近になってマルチ商法やねずみ講の被害が増えている。 「いままでも何回もこんな事件あったのに、 まだ騙される人がいるんだなあ」と思ってみていた。 ところが、まてよ、と思った。 騙される人には大学生が多いという。 そうか、若い人は過去の事件を…

自分を変える困難さ

疲れた心と体に、はい、1本。 名言サプリ 其の33 まずは鏡の男から 心を改めさせよう 世界をより善くしたいのなら 我が身を振り返り 自分自身から変えていくのさ(byマイケル・ジャクソン) マイケル・ジャクソンが 「Man in the mirror」という曲の中で…

英語は必要か

いい大人たちがいう。 「これからは英語がしゃべれないといかん」 本当かなって思う。 それがなぜかというと、 「道を訊かれたときに応えられる」とか 「海外旅行に行ったときに便利」といったものである。 でもね、道を訊かれるってかなり頻度少ないよね。 …

ウソでもいいから

世の中には言っていいウソと悪いウソがある。 「梅雨明け宣言」は、言っていいウソの部類である。 毎年、この時期になるといつ梅雨明けするのか人々はソワソワしだす。 「沖縄はもう明けたらしい」「九州まで明けたらしい」などウワサする。 私たちは「梅雨…

竹とかまぼこの話

植物関係のネタを備忘録として二つ。 一つは、竹は60年に一度花が咲くという話。 竹は無性繁殖、つまり種子によらず地下茎による繁殖をします。 しかし、60年周期(竹によっては120年周期)で一度花を咲かせ その後、結実して種子を残します。 すると…

苦手にチャレンジ 

苦手を克服しました。 チャレンジが成功したのです。 それはもう大変でしたよ。 何がって、嫌いな食べものを克服したのですよ。 私、豚足と並んで大嫌いだったのが、かに味噌です。 豚足とかかに味噌はあまり普通に食べるもんじゃないですがね。 かに味噌が…

世間の目とは

疲れた心と体に、はい、1本。 名言サプリ 其の32 我々の行動律の大半を占めるのは良心や理性ではなく、 世間の目である。ただしその世間とは、我々の身近にあって 我々を評価するものたちのことである。 (byハズリット) ハズリットはイギリスの批評家。…

007 慰めの報酬

「お気楽、ご都合主義路線」から脱却した前作「カジノロワイヤル」 からの続編という体裁をとっている今回の作品。 今回も渋め、リアル路線を追及です。 主役のダニエル・グレイグは渋いし、アクションがすばらしいです。 ただ、人を殺しすぎな面は否めませ…

勘違いパラオ

細君と私の会話。 「あたし、夏の水着どうしよっかなあ。産後で体型が・・・」 「あれやったらいいじゃない。腰に巻くやつ。パラオだっけ?」 「え、パレオじゃないの? パラオって神でしょ」 「ああ、パレオか。パラオって神じゃねーし。国だし。 それを言…

試験まであと2か月です

森林インストラクター試験まであと60日となりました。 いまのところ、過去問題を解きながら、自分の弱いテーマのところを 重点的に勉強するという日々が続いています。 なんとなく今回はいけるんじゃないかという手ごたえは感じて いますが、前回もそんな…

油をつくる藻類

日本が将来産油国になれるかもしれない?! という記事が朝日新聞(7月7日付け朝刊)に掲載されていた。 それによると、緑藻の一種である「ボトリオコッカス」は、 太陽光を浴びて大気中の二酸化炭素を吸収しつつ、 油を作り出すという。 油の成分の80%…

どっちにしても

どうも総選挙は任期いっぱいにまでずれ込みそうだ。 総理の「人気いっぱい」ならばそれもいいだろうが、 解散する時期がつかめないため、結果的にそうなるような気がする。 政権交代してもしなくても新しい政府はできる。 どっちにしてもお願いしたいのは、 …

コップの水

疲れた心と体に、はい、1本。 名言サプリ 其の31 コップが半分満たされていると思う人もいれば、 半分空だと思う人もいる。 私はコップが大きすぎると思う (byジョージ・カーリン) ジョージ・カーリンはアメリカのコメディアン。 ツッコむところが「そ…

「おいちゃん」にして

先日、「若いころは・・・だったんですね」と言われた話を書いた。 今度は「オジサン」と面と向かってはっきり言われた。 事件の現場は、自宅から200メートル離れた公園である。 子どもとボールで遊んでいると、うちの子より半年ぐらい小さい 男の子が、…