2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

日本スポーツ界の闇

前回のラグビーW杯で日本を3勝に導いた 現イングランド代表監督のエディ・ジョーンズ氏が こんな意味のことを言っていた。 日本人は言われたことは文句も言わずに我慢強くやるが、 自分で判断できない。ゲーム中に予期せぬ展開になると パニックを起こして…

物々交換はグレーなのかブラックなのか

メルカリってのがありますね。 あれは日本円でやり取りしていますが、 あれをたとえば「ゴールド」とかっていう、 ドラクエ的な仮想通貨にしたら、 物々交換が合理的にできるんじゃないでしょうか? 自分がつくった子供服を1000円とか、2000円とかで…

違いこそがおもしろい 

「え、これってうちらだけ? ウソでしょ?」 ケンミンショーでのお約束のコメントがある。 そして、 「全国的にそうなのかと思ってたー」 というのである。 でも、インタビューの中で 「でしょうね、そうだと思ってました」 と言っている人もいると思う。 も…

方言礼賛

僕はケンミンショーという番組が大好きなのだが、 その一つは、いろんな地方の方言が聞けるから。 多様性が大事なので、言語的にも方言が大事だと思う。 記事を書くときにも、勘所で方言を使う。 「もうほんまにお金がありゃせんのじゃ」 中国地方の人ならわ…

境目は「あんこ」であること

この仕事をしていて、気をつけていることは、 本質的な問題がどこにあるのかを常に 見ようとしていることだ。 本質を見ようとすると、いつも問題になるのが、 線引きのところだ。 どこで線を引くのか、そこに本質が出てくる。 例えば、アンパンマンの顔のパ…

環境の仕事

「僕は環境の仕事をしています」 とはっきり言っていいと思っています。 ええ、ライターとして書籍や雑誌に記事を書いています。 それだけです。それ以外の仕事はしていません。 でも、環境の仕事だと思っていますよ。 私が環境について学びだしたのは、 本…

現場が大事

現場からたたき上げでやってきた経営者とか、 本で勉強するより現場で学んだほうが、 どんだけ役に立つか知れない とおっしゃる方がたまにいる。 若い人が間違ってほしくないのは、 そういう人は、本で勉強した人だけが言っていいんだ ということです。 そう…

言ってはいけない「わかるよな」

双方の意見は食い違ってなどいない。 件のアメフット部の監督・コーチと、選手がそれぞれ会見した。 事実関係は大方双方で一致している。 監督・コーチも、選手も 「潰してこい」と言ったし、言われたというわけだ。 その取り方が問題だったので、監督・コー…

スポーツの原点は楽しむこと

スポーツの現場で、指導者や選手、関係する人すべてが 忌み嫌わなければならないことは、選手のケガである。 ルールが設定されている理由はただひとつ。 ゲームがおもしろくなるようにするためのものだ。 「ゲームがおもしろくなるようにする」ために、 どち…

制裁を背景に強要するな

件の大学アメフット部の選手が、 監督、コーチの指示で反則を犯したことを告白した。 いかに監督、コーチの指示であっても 責任が自分にあることを前提とした釈明だったので、 とても潔い、誠実な態度だったと思う。 それに比べて、だんまりを決め込んでいる…

思い切り体を動かせる場を

校庭に芝生のスペースをつくろうというとき、 どうしても手間と費用がかかるとか、 養生期間が必要なのでは? という懸念事項が出てくる。 手間はそれほどかからないし、 費用もかなり安価に済ませられる、 養生期間も必要なし、と何度も説明しているが、 な…

校庭芝生、再始動 

校庭芝生化プロジェクトを再起動させて、 おやじの会の人たちに再提案してみた。 「いいね、やろう!」という人はひとりもいなかった。 「私は肯定的です」という人がひとりだけ。 いまのおやじの会は年間のイベントはいくつもある。 それ以上に、人手を出す…

サンウルブス、連勝!

サンウルブスは、香港で第11戦に挑みました。 相手は南アフリカのストーマーズ。 結果は、26−23で初の連勝でございます! しかも3点ビハインドで残り5分から、同点、逆転まで 持っていったところはすごかった。 勝利の立役者はスタンドオフのパーカ…

「命懸けで仕事している」

私は「命懸けで仕事している」という人は信用しない。 こういう人はだいたい、自分のことをエライと思っている。 命をかけるというのは、昔で言えば、特攻隊であるとか、 回天に乗った人であるとか、今でいえば、自衛隊や消防や、 警察官といった職業でなけ…

閉じていくことができない

コンビニ店員に外国人がすごく増えている。 確かに東南アジア系の人が増えた印象だ。 日本人かなと思っても、中国人や韓国人だったりする。 いまコンビニで働く日本人が不足しているのだという。 大学生の定番バイトだが、18歳人口は減少し続けている。 他の…

選手は監督の操り人形になるな

日大のアメリカンフットボール部の反則プレー問題が 収束の気配を見せない。 焦点は監督の指示があったのかどうか。 部内から漏れ聞こえる声として、 「相手の選手を壊してこい。それができるなら、試合に出してやる」 といったのだそうだ。 これが本当だと…

考えごとは走りながらする

考え事は走りながらすることもできる。 私はよく知った道をジョギングすることがあるが、 慣れた道なら何も考えなくても走れる。 走ることに脳を使う必要はないので、 空いた領域でほかのことを考えられる。 脳は慣れたことをやるときには、少ないメモリで …

考えごとは眠りながらする

考え事は眠りながらすると、考えがまとまる。 そういうことがよくある。 なので、眠る前にアイディアを脳の中で並べる。 ああするのがいいかな それともこうしたほうがいいかな 机の上に出して並べてみるイメージ。 眠る前は出してみるだけでいい。 あまりふ…

地域の運動会

今日は地域の運動会がありました。 年々、選手確保に苦労するようになっている。 昨年やってきていた人も、今年は来なかったりして、 今後、存続が危ぶまれる。 いつもは午後2時ぐらいまでかかるのだが、 今日は雨の予報のため、種目を減らして午前中のみと…

サンウルブス、今季初勝利

サンウルブスはやっと、やっと、今季初勝利です。 63−28で圧勝しました。 相手は今季4勝5敗ですから弱い相手ではない。 しかも、豪州のチームから初勝利じゃないかな。 今季のスーパーラグビーは3チームが削減されて、 余った選手たちが残ったチーム…

睡眠不足

43歳になって体の変化に気づくことは多いが、 最近は睡眠不足がすぐに響くようになった。 いつもだいたい7時間ぐらい睡眠をとっているが、 これが6時間ぐらいならまだしも 5時間になると、とたんに変化を感じる。 朝の目覚めがすっきりせず、体が少しだ…

リスクとかいかがなものか

最近、「長生きリスク」という言葉が出てきている。 長生きするのはリスクだ、というのである。 長生きすると、老後の資金が底を突くとか、 寝たきりになったときに医療、介護費用が高くつくから、 最終的にお金がなくなって無残な最期をとげるのではないか …

教えていないからこうなった

最近、障害者を「チャレンジド」と呼ぶことがある。 「チャレンジすることを与えられた人」 という意味があるらしい。 情報が飛び交っているのに、差別の話になると、 無知な人が多すぎる。 差別心は現代のほうが大きくなっている気がする。 差別する人も増…

中年男性の呼称

おじさん おじちゃん おっさん どの呼称が良いか問われたら、 かわいげのある「おじちゃん」かなあ。 「おっさん」は明らかに悪意ある。 関西なら「おっちゃん」は愛情がこもっている。 愛情をかけてもらう必要はないけれど、 おっさんよりはおじさんがいい…

公立学校の宿命

子どもが公立小学校に通うようになって、 公立小学校に対する思いがいろいろ出てきた。 まず公立学校というのは、誰もが通り過ぎていくところ だという特徴がある。 子どもは当然ながら、親も子供たちを何人か通わせる にしてもせいぜい十数年のつきあい。 …

公立小学校の先生たち

いま子どもが通う公立小学校の先生と 話す機会が増えている。 先生たちからは「何か言われはしないか」と 身構えている様子が見て取れる。 たぶん、親からいろいろと注文をつけられるのだろうし、 実際にクレームを入れる親の話も聞く。 親たちと話していて…

スポーツは平和に利用してよいが……

こんな話は聞いたことがない。 卓球の世界選手権の準決勝が思わぬ事態になった。 なんと準々決勝に進んだ韓国と北朝鮮のチームが 「戦いたくない」と合同チームの結成を連盟に申し入れ、 連盟もこれを受け入れてしまった。 準決勝は日本と統一朝鮮のチームが…

初! 井の頭公園自然文化園

井之頭公園自然文化園に初めて訪れた。 GW中だから、どれだけ人が多いだろうと思って 恐る恐る行ってみたが、予想したほどではなかった。 鳥も魚も動物もいて、思ったよりきれいに整備された 動物園なのだが、動物はほとんど動いていなかった。 昼間は暑い…

スポーツのチームづくり 後編

チームスポーツのチームづくりにおいて、 戦略と戦術の区分けができていないチームがよくある。 自分たちのチームの特徴に固執するあまり、 ゲームのなかで戦術を柔軟に変更することができない。 戦術は変更してよいものなのに、戦略にこだわってしまう。 4…

スポーツのチーム作り 

スポーツにおいてはチーム作りに段階がある。 基礎体力 基礎技術 応用体力 応用技術 戦略 戦術 この段階を経て、最後の試合で作戦を練って勝利を目指す。 このピラミッドを意識しながら、 積み上げていかなければならない。 土台の基礎体力、基礎技術がしっ…