満足と幸せ

布団の中に入ってつらつら考える。
誰かが言った。
「満足はしていないが、幸せだ」
この意見に概ねぼくも賛成だ。
満足してしまったら成長はない。
けれども欲求を満たすだけが人生でもないと思う。
じゃあ、「満足」って何よ、
「幸せ」って何よ、ということが問題になる。
さまざまな辞書を読めば、
「満足」とは望みがかなうこと、満ち足りている状態とある。
一方、「幸せ」とはよいめぐりあわせ、幸福であることとある。
では幸福は何かというと、望んでいることがかなうこと、
心の満ち足りている様子とある。
望んでいることがかなうことは同じだが、
「幸」のほうは心に言及しているところが違う。
満足とは物質的な面をいい、
幸せは精神的な面をいうということなのだろうか。
ぼくが考えたのは、満足は欲求に対するものであるのに対し、
幸せは突然降ってくるものだということである。
たとえば、「もうちょっと食べられたら満足だ」という具合に
欲求においてのゴールにたどり着いたときに満足が訪れる。
でも、幸せというのはイメージしにくい。
「こうなったら幸せだなあ」と考えるが、
そこに到達しても幸せでない場合がある。
なのに、おいしいものを、気の置けない仲間と食べたとき
「あー、幸せー」と思うことはある。
仕事に疲れた休日にゆっくり温泉につかったとき、
寒い日の朝に温かい布団で二度寝するときに、
「幸せ」はやってくる。
そう、「幸せ」は突然やってくる。
イメージした幸せはやってこないけれども、
予期しないときにやってくる。
そう考えると、「よいめぐりあわせ」も納得できる。
「幸せ」とは「仕合わせ」であり、タイミングなのかもしれない。
そうさせるのはやはり心なのだ。
心の持ちようひとつなので、幸せには簡単になれる。
満足でなくても幸せになれる。
「満足ではないが幸せ」という精神状態は、
日々成長しようというやる気を生みつつ、幸福感を得られる
もっともよい状態ではないかと思うのだ。
経済学者などは「経済成長なしには人類の成長はない」というけれども、
これなら経済成長も視野に入れながら、心の幸福も追求していける。