2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「自分を変える」は両刃の剣 

「自分を変える」 とても魅力的な響きだ。 本ではこれを目的とした自己啓発本は数多い。 若いころはこれを旨として、さまざまな自己変革を試み、 チャレンジすることで自分を鍛えていくことは必要だろう。 けれど、中年以降になったら自分を変えることよりも…

メディアが言わないこと 

今年は空梅雨ではあったが、7月に入って日本各地で水害が発生している。 昔は地震、雷、火事、オヤジが怖いものだったが、 今は地震、洪水、火事、雷ではないかな。 数年に一度は数十人が亡くなる水害が起こる。 これは地球温暖化が原因という説が有力らしい…

2次会より0次会 

そろそろ宴会も周囲に気兼ねすることなく できる雰囲気になっていることを感じている諸氏も 多いのではないだろうか。 宴会は出席しないよりしたほうがいいと思っている。 そこで懇親を深めておくことはあとあと何かと 好都合であるからなのだが、2次会まで…

自立とは依存先を増やすこと 

「自立とは依存先を増やすこと」と書籍に書いてあった。 誰かの言葉だというが、よくわらかない。 でも、これは本当にその通りだと思った。 誰かに頼らないでは生きていけないので、 その頼れる先がたくさんあれば、自立していることになるのだ そういうこと…

夜の電話には出ない 

私は仕事の電話は8時以降に出ないことにしている。 よっぽど急ぎの案件とか不測の事態の場合は別だ。 それ以外は次の日にしても大丈夫なのだ。 8時以降の電話に出ない理由は、 一番は休む時間を確保するため。 相手が夜でもかけてくる人だと、その電話をと…

避難してもらう方法 

今年も災害があちこちで起きている。 こういうとき必ず出てくるのが、高齢者にどうやって避難してもらうか。 「いままで大丈夫だった」 「避難所に行ったら迷惑」 「自宅から離れたくない」 こういうのは高齢者特有の考え方なのだが、自分が高齢者になったと…

日本よりはるかに 

中国が尖閣諸島を奪取しようする可能性というのは、 かなり現実味のある話で、その先には沖縄にも狙いを定める 可能性は否定できないと思っている。 沖縄の歴史をちょっと本で読んだだけでも、 沖縄は歴史的には日本よりはるかに中国との関係が深いことが わ…

FacebookからLINEに誘導 

なかなか最近は騙しの手がこんでいる。 Facebookで信頼する知人の共通の友人という人から友達申請がきた。 あの人の友達なら安全と思って承認して、 私が好きなラグビーの話を振ってきたり、 自分の出自などを語ってきたりする。 信頼する方の友達ということ…

恥をかけ 

取材した人が選挙に出ることはよくある。 人となりが多少なりともわかっているので、 そういう人に投票することもある。 今回の参院選もそんな人に投票してみた。ところが、だ。 めでたく当選したのはいいのだが、その候補者はテレビなどの取材を 一切拒否す…

意味を考えろ 

野球のチームの声掛けの中で精神的な内容のことがよくある。 (まあ、これは野球に限らないだろうが) 「気合を入れて行け」「がんばれよ」等々。 こういうのは本当に意味がない。 フィールドに一歩足を踏み入れた瞬間から、気合が入らないヤツや がんばらな…

思惑 

安倍元総理の銃撃事件。 犯人は宗教団体に恨みを募らせた結果、団体につながりがあると 思い込んで、安倍元総理を狙ったと言っているようだが、 本当だろうかと思う。 宗教団体の幹部を抹殺したところで代わりの人が出てきて、 結局、団体は存続するに違いな…

思惑 

安倍元総理の銃撃事件。 犯人は宗教団体に恨みを募らせた結果、団体につながりがあると 思い込んで、安倍元総理を狙ったと言っているようだが、 本当だろうかと思う。 宗教団体の幹部を抹殺したところで代わりの人が出てきて、 結局、団体は存続するに違いな…

思考停止 

宗教に関していうと、困った言い方として 「あれって宗教みたいだよね」といって、 熱心にやっている人たちを茶化す人は本当に腹が立つ。 信じるものを持っている人をバカにする言い方だ。 こういう人は信用できないし、受け入れられない。 宗教アレルギーで…

ひとくくりにしない 

また嫌な感じになってきたなと思う。 安倍元総理を銃撃した犯人が宗教団体に恨みを募らせた結果、 犯行に及んだことが報道されている。 こうなると、また「宗教は悪」の一色に染まってしまう。 政府は宗教を規制しろ、課税しろという人も多い。 課税はともか…

「カマ男」に思う 

安倍元総理の事件があった2日後、今度は京王八王子駅で 「カマを持った男が暴れる」という事件があった。 2日前のことがあっただけにネットはざわついた。 私もおいおいと思って、動画を見てみた。 高齢らしき男性の手元には確かに何かカマのようなものが 握…

論理の飛躍 

金曜日は取材中で、その合間にニュースを聞いた。 安倍晋三元総理が凶弾に倒れたというのだ。 その日のうちに逝去が伝えられた。 犯人の供述に二度驚かされた。 母親がある宗教団体に多額の寄付をして破産し、 教団に対して恨みがあったという。 そこで教団…

交渉ごとの基本

知り合いのお父さんたちと話をすると、 公立学校への不安や不満のようなものがよく聞こえてくる。 旧態依然とした学校に不満をもっているらしい。 なかには教師や校長に対してクレームを入れる人もいる。 担任を変えろという親もいるらしい。 でも、考えてみ…

コスパ持ち込み過ぎ

最近、「コスパ」の乱用が目立つ。 コスパとは、コストパフォーマンスの意味で、 かけたお金に対して見返りがどれくらいかのことをいう。 これは20年以上前からビジネスの言葉として使われてきたもので バブル崩壊後、コスト意識が強まったために重宝された…

教育から学びへ 

「先生はどう教えるかのプロであって、 何を教えるかのプロではない」 といって、児童の親が課外授業をしている学校があるらしい。 確かにそうだなあ。 それを勘違いして、人生訓を説く先生っているよね。 自分が教えてもらった先生を振り返っても、 いい先…

元気のない人 

ハチに刺されて、地域の中核病院に行ったとき、 タクシーに乗ったが、運転手さんは元気がなかったなあ。 電車が止まったときもタクシーに乗ったが、 そのときの運転手さんも元気がなかった。 病院に行ったら、医師もぜんぜん覇気がなかった。 事務長らしき人…

ハチ刺されと救急医療 

日曜の夕方、子どもが家の中ばかりでイライラしていたので、 数十メートル先の公園で体を動かそうと出ていった。 まず一発目のボールを蹴って公園の奥に行ったら、 右足くるぶしに激痛が。 ハチに刺されてしまったようだった。 振り払ったがけっこう痛い。 …

具体的な中身が大事 

私はよくラグビーを見ているのだが、 ラグビーを見ていておもしろいなと思うのは、 試合で出た課題を修正することができれば、 次の試合は内容が劇的に改善することがあること。 例えば、ラインアウトがそうだ。 ラインアウトというのは、ボールがサイドのラ…