2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

贅沢な果実

晩秋も深みを極めて、風の冷たい今日このごろ、 宇都宮に住む知り合いのカメラマンさんから会社に林檎が届いた。 今年は夏に梨を食べ、夏が終わるころに実家から送ってもらった桃を 食べ、秋になったら栗拾いに行き、みかん、柿をもらって食べ、 今度は林檎…

新説『桃太郎』

ここに載せる長い文章は、私が数年前にあるきっかけによって 触発されて考えた話だ。 『まんが日本昔ばなし』が再放送されるにあたって、思い出したのと、 話の中の小ネタが古くなってきたせいで、ここに載せようと思い至った。 めちゃくちゃ長いので、自己…

「量より質」は本当か? 

「量より質」が大事だという。本当か? 量と質と、どっちもこなせるようになりたいものですね。 どっちもいいレベルでやっていこうと思ったら、 どっちかを意識して上げる時期が必要と思う。 そこでぼくは、量をこなす時期と、質を上げる時期が 交互にくるよ…

ラグビー観戦に行ってみて

最初は友人に誘われて行ったラグビー観戦だが、 今では自主的に年に2,3回行くほどになっている。 ラグビーというとすぐ思い浮かぶのが、「スクールウォーズ」。 でも、ぼくはこのドラマはほとんど見ていない。 ぼくがハマッたのは、5、6年前の大学選手…

観光地はある程度人が多いほうが。

あれって、なぜなんでしょうね。 観光地や行楽地に行って、「すげー人の数! 来るんじゃなかったー」 って言うけど、逆にエラく閑散とした状況だと、 「あらら、おれたちこんなとこ来て大丈夫か」ってなる。 人が多いのがいいのか、少ないのがいいのか。 ど…

年をとるほど不幸になる?

「30代、専業主婦が一番幸福」 という見出しの記事が出た日がありましたね。 大学教授が行ったアンケートによると、そうらしいんです。 「いや、ぼくらのような20〜30代前半までの独身男性が 最も幸福だ」と言った20代後半男性もいた。 ある程度お金…

ニート、引きこもり問題で考え込む 

会社の同僚たちとニート、引きこもりについて話した。 厳密には両者をちゃんと区別して話すべきなのだろうけど、 別にディベートの場ではないから、大雑把に話していた。 社会との接点を持とうとしない、あるいは持てないでいる人たちには、 段階があって、…

映画『大停電の夜に』はクリスマスに見るべし

この映画は『ラブ・アクチュアリー』みたいに、オムニバスを 一つのストーリーにまとめたものかと思っていたら、 あんまりそうでもなかったみたい。 いろんな話がラストに向かって収束していく感じのストーリー展開は ぼくはとても好きなんですよね。 この映…

たばこをやめるには 

ストレスを感じたときに分泌されるカルコールアミンという ホルモンがあるが、たばこを吸うとこのカルコールアミンが 分泌されることがわかっている。 つまり、たばこを吸うことは自らストレス状態に 身を置くことになる。 ぼく自身、日に数本だけのライトス…

やってみたらどうなる「電気ジャー編」 

やってみたらどうなるシリーズの第1回目です(2回目があるかどうか わかりません)。 今回は、「電気ジャー」を使った実験です。 米を研いで、水を入れずに「炊飯」スイッチを押すと どうなるかという実験を敢行してみました(というか、水を入れるのを 忘…

映画『マルコムX』で差別について考えた

映画『マルコムⅩ』を見た。実は、『ガンジー』と立て続けに見た。 この2本、テーマが重いですよ。つくづく自分が平和な国に 生まれたんだなと思ってしまいますね。 マルコムXは自らが黒人で、黒人差別に敢然と立ち向かい、 仲間の黒人たちに立てと言い続け…

美談の中に何を読む

イスラエル軍に銃殺されたパレスチナ少年の臓器が、イスラエル人に 移植された。もう数週間も前の記事の話だ。 この少年の父親は、「これ以上子供が殺されないように、 平和のメッセージを世界に伝えたい」と、語ったと伝えられている。 イスラエル放送によ…

やってみたいアルバイト

今までやったアルバイトはというと、 「野球場でのチケット切り(もぎり)」「食品の仕分け」 「ゴルフ練習場の球拾い&打席管理」「ダイレクトメールの仕分け」 ぐらいしかやったことない。 それも大学時代に3年間やっただけ。 今となってはもっといろんな…

映画『ガンジー』にみる鉄の意志

大人物と言われる人の、かなり多数と言っていいほどの割合の 人たちが、変人だと言ってさしつかえないと思う。 ここでいう変人は、マイナスイメージを意図しない。 ガンジーも十分に変人と言っていい域に達している。 とにかく、頑固なのだ。 彼はインド独立…

「お前の感性はダサい」

ある年上の男性からそう言われた。 ダサいって、それ使うほうがダサくない? なんて。 まあ、私からしてみれば、その年上男性のほうが ダサいのだが、流行に関することならダサくてもいいが、 感性についてダサい呼ばわりされるのは我慢ならぬ。 酒に酔った…

映画『ノーマンズ・ランド』で描かれた戦争

この映画は確かに戦争を描いている。(以下、ネタバレがあります) だが、戦闘機同士の打ち合いや、戦車が大砲を撃つわけではない。 人がたくさん殺されるわけでもない。 三人の兵士が、ごく狭い空間で演じるやりとりが中心だ。 バルカン半島での戦いを描く…

右か左か 

本当は左利きだったんじゃないかと思う。 実際は右利きなんですが、左と右でこんな感じで 使い分けています。左・みかんの皮むき、携帯メールを打つ、食器などの洗いもの 右・はし、書く、投げる、マウスの操作、包丁、 両・リモコンの操作、野球の打撃、ラ…

雲上の湯―八ヶ岳後編 

今回八ヶ岳に行った目的は、「雲上の湯」という、日本最高地にある 温泉に行くことでした。 なんたって2150メートルもあるんです。 2150メートルといえば、東京タワー6個分ぐらいに相当する。 そんなところにあるから、車で近いところまで行って、 …

吐竜の滝―八ヶ岳前編

「またか」と思われてもしょうがありません。 ほんとになんとやらの一つ覚えでございまして、 今年3度目の八ヶ岳合宿を観光、いやさ、敢行してきました。 今回は研修合宿ということで、仕事関係の人たちと 自主的に合宿を組んだわけです。 んで、行ったのが…

漫画『20世紀少年』にみる懐かしさと恐怖 

この漫画がおもしろいと、私の周りの友人たち何人もが 言うので、読んでみた。 そうさね、約2週間で19巻まで読み終えた。 ぼくにしてみたら、猛烈なペースでした。 お話自体は心理的な恐怖を感じさせる内容なのだけど、 20世紀というだけあって、昔の学…

月刊「旬なテーマ」

本日発売! 私がほんの一部執筆しております。 ぜひぜひお手にとってみてください!

「今日の占い」ってどうなん?

毎日、よくやっていますね、朝のテレビの「今日の占い」。 よくまあ毎日、あれだけ書くことがあるな、と思う。 あれはほんとどうかと思いますよ。 「人間関係は大切にして」とか、 「お金のムダ遣いは禁物!」とか、 普通に生活指導されてもなあ、と思う。 …

多摩川清掃レポート その2

11月5日に参加した多摩川清掃について、 主催者の、ある鉄道会社に以下の点について問い合わせた。 参加人数、男女比、年齢層、ゴミの処理にかかった費用 以下がそれについての回答だ。 参加者数669人、男女比と年齢別のデータはとっていないとのこと…

映画『イエスタディ、ワンスモア』は極上のラブ・ロマンス 

一般公開の前に、試写会でこの映画を見てきた。 主演はアンディ・ラウである。 この人、やさしげなのにワイルド、ワイルドなのに やさしげという、二面性を持ちえた稀有な俳優である。 そこがなんとも魅力的なんです。 彼の出演作では『インファナル・アフェ…

多摩川清掃で絶句する

昨日は多摩川清掃の日でした。 天気も快晴、動くと汗ばむほどの陽気でした。 9時50分、とある集合場所に連れと合計3人で集合。 いるわいるわ、川のゴミを拾ってやろうと蜂起した市民が ごった返している。ざっと300人はいたであろうか。 ほどなくして…

感極まる

昨日の4日のことですが、もうね、完全に感極まってしまいました。 仕事がらみでね、しんどいことがあったんです。 もうショックでね。涙腺も故障したみたいです。 何がショックって言えないけど、一個何かあっただけで、 もう何もかもについて思いつめてし…

携帯メールの漢字変換を分析する Vol.2

前回に続き、濁点、半濁音についても、携帯電話で自分がどんな 文字に変換しているか、調べてみた。が・岩盤 ぎ・気味 ぐ・口 げ・元気 ご・午前 ざ・残念 じ・神保町 ず・ずっと ぜ・絶対 ぞ・(なし) だ・だけど ぢ・痔 づ・津 で・出た ど・どうも ば・…

携帯メールの漢字変換を分析する Vol.1

携帯電話のメールの最初の文字でどんな変換をしたかを 分析していた人がいたので、ぼくもやってみた。 変換項目のうち最初に出てきたもので、ちゃんと単語になっている ものを選んでみた。あ・ありがとう い・行く う・海 え・円 お・おれも か・帰って き・…

みんな疲れている

みんなどうしちゃったんだろう、と思ってしまった。 先日、大学時代の野球部の同期の結婚式に出席したときのこと。 同期の連中が他にも埼玉、千葉から一人ずつと、岡山から一人、 滋賀県に集まった。 埼玉、千葉のふたりとは東京駅で待ち合わせて、朝7時半…

人生を語るお笑いタレント

よくお笑い番組を見る。 最近は若い芸人がくだらないことをやっている番組が多すぎる と嘆く人生の諸先輩がたもいるが、私は嫌いではない。 人生には笑いが必要であり、 人には笑うきっかけが必要だと思うからだ。 そのためにはきっかけを与えてくれれば、そ…