2011-01-01から1年間の記事一覧

来年があるさ

今年をどんな1年だったか考えてみると、 なんか疲れたなあっていう年だった。 仕事もそうだし、子どもの相手をするのもそう。 いつも疲れていたような気がする。 休日ぐらいはジョギングでもしようと思ったけれど、 それも簡単に挫折して、まだ一度も走って…

倉敷のアウトレットに行ってきた

正直、アウトレットという商業形態がいつまで続くかな という気がしてきている。 今まで御殿場や軽井沢などいくつかのアウトレットにいってきたが、 どこもそれほど安くなく、それほど品ぞろえもよくなく、 かといって店員が親切なわけでもないという印象を…

キミはB級グルメ「カキオコ」を知っているか?

年末年始は28〜31日を岡山の実家で過ごし、 1〜3日を東京で過ごし、4日から初仕事とした。 29日は日生にカキオコを食べに行った。 岡山の人以外には何のことかわかるまい。 日生は「ひなせ」と読み、牡蠣の養殖で有名なところだ。 その牡蠣を使った…

シメでハシゴ

あのころはムチャしたなあ。 徹夜でカラオケして、朝の5時半に立ち食いそば食べたあと、 吉野家の牛丼を食べた。20代の半ばだった。 だいたいそういうときは3人で1人ぐらい、 「おい、2軒目はやめとけや」という人がいる。 私の役まわりは、「行こうぜ…

年とともに演歌がよくなるのはなぜか? 

誰だったか、ある中年女性がこんなことを言っていた。 「昔はアニマル柄のバッグや服を、おばちゃんのものと決めつけて、 私は年とってもあんなの絶対に身につけないと思っていたのに、 今、自分がその年になっていると、いいなあって思うようになった」 か…

ものすごいサンタの威力

「いい子にしていないとサンタは来ない」 誰が言い出したか、この論理。 子どもにとってサンタの威力は絶大です。 23日はかなりダダっ子だった長女は、24日に私たちが この論理を持ち出したためにかなり大人しくなりました。 ちょっとダダをこねそうにな…

早慶明、敗れる!

ラグビー大学選手権は25日、2回戦が行われました。 帝京は同志社を辛くも振り切り、4年連続4強入り。 その他の試合では、早稲田が関東学院に、明治が筑波に、 慶應が天理にそれぞれ敗れ、早慶明が敗退しました。 これは史上初の出来事だそうです。 伝統…

クリスマスに思い出したい話③

私がいつも紹介しているロバート・フルガム氏の本の中には、 クリスマスの逸話が多い。その中からまた1つ紹介しよう。 『いったいぜんたい、どうしてこんなことをしてきたのだろうか』 の中の「オレンジ」という話である。 フルガム氏が牧師だったとき、ク…

イヤイヤ期へ突入?

23日から三連休に突入。 大掛かりなプラスチック製おもちゃを与えるよりは、 一緒にいる時間が最大のプレゼントだろ!ということで、 私からのクリスマスプレゼントとして、以前にも増して 子どもたちと遊んであげるつもりでした。 しかし、長女のぐずりが…

クリスマスに思い出したい話②

クリスマスの電飾を見ると、思い出す話がひとつある。 この話を書くのは3回目になりますが、毎年考えさせられるのです。 ジョン・ピアポントというアメリカ人男性の話である。 『気がついた時には火のついたベッドに寝ていた』という本の 著者ロバート・フ…

現代っ子たちの草野球

近所にスーパーがあって、道路を挟んで反対側に 小さな公園がある。40メートル四方ぐらいのものだろうか。 そこに小学3〜6年生ぐらいの男の子たちが15,6人で 野球をやっている。 「ほお〜、今の時代にも外で野球する子がいるのか」 元野球小僧(私)…

クリスマスに思い出したい話①

毎年のことですが、今年も今日から一日おきで24日までに 「クリスマスに思い出したい話」として これまでブログで書いた中から3つのお話を再録します。 【サンタロースが存在する証拠】 最近の親は子どもにサンタクロースを信じさせることに必死だという…

ひとりでは決して味わえないもの

疲れた心と体に、はい、1本。 名言サプリ 其の137 幸福というものは、一人では決して味わえないものです (アルブーゾー) アルブーゾーはロシアの人らしい。 文豪を何人も排出した国だけに、文学性の高い名言である。 人間は社会的な動物であるだけに、…

この冬のお勧め映画10本

しみじみと人生に思いを馳せたくなる珠玉の10本をご紹介します。 マネーボール/野球の常識に立ち向かっていった果断な男の物語 マイレージ、マイライフ/「リストラ宣告男」の優雅な(?)独身ライフ リトル・ミス・サンシャイン/「負け組」家族のロード…

今を戦う

疲れた心と体に、はい、1本。 名言サプリ 其の136 今を戦えない者に、次とか来年とかを言う資格はない (ロベルト・バッジオ) ロベルト・バッジオはイタリアの元サッカー選手。 いいこというなあ、バッジオ。かっこええ。 すぐに会社を辞める若者に言っ…

がんばるよりも楽しむ

「東京でがんばってるねー」とか、 「子どもの相手して、えらいねー」とかいわれると、 なんというか不思議な違和感がある。 私は仕事がんばらなきゃとか、子どもの相手しなきゃとかいうよりも、 それが楽しいからやっている意識のほうが強い。 地方から見る…

誰とどんなふうに食べるか

疲れた心と体に、はい、1本。 名言サプリ 其の135 楽しい顔で食べれば、皿一つでも宴会だ。 (ブルデンチウス) ブルデンチウスはスペインの詩人。 まったくそのとおりだなと思う。 食事というのは、何を食べるかだけじゃなくて、 誰とどんなふうに食べ…

「いただく」の乱用

前に書いた、「させていただきました」がやっぱりどうも気になる。 プードルの警察犬が誕生したとかのニュースで、警察の偉い人が 「狭い街中などで活躍していただければ」と語っていたのには 思わず苦笑した。犬にへりくだってどうする。 普通に「活躍して…

許す心

疲れた心と体に、はい、1本。 名言サプリ 其の134 弱い者ほど相手を許すことができない。 許すということは、強さの証だ。 (ガンジー) 暴力は報復の連鎖しか引き起こさないことを知っていたガンジーは、 寛容さによってしか世界の平和は実現できないと…

もう二度と言ってくれない

1歳7か月の次女は、少しずつ言葉を覚えている。 まだまだ「ママ」「ワンワン」「ニャーニャー」のレベルだが、 教えてもいない単語をたまにいう。 先日は食事中に「おいしい?」と聞いたら、 「はいぃ?」とハッキリいうので笑った。 その言い方が、「え、…

変われば、変わる

疲れた心と体に、はい、1本。 名言サプリ 其の133 自分が変われば相手も変わる 心が変われば態度も変わる 態度が変われば行動も変わる 行動が変われば習慣も変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる 運命が変われば人生が変わる …

「めぐりあう時間たち」

前に一度、レンタルしたけど貸出期限内に見られなかったことがあった。 それを今一度、見てみた。 異なる時代を生きた3人の女性たちの物語を重層的に描き、 「女の一生」をテーマに1つの映画にまとめてある。 女性の複雑な心境を表現することに挑戦してい…

パソコン買いました

12年ぶりにパソコンを買った。 思えば、社会人1年目で手取り15万円のときに、半年節約して 20万円台のノートパソコンを買ったのが 私のパソコンライフのはじまりだった。 その8年後ぐらいに友人から自作パソコンを譲り受けてからは ipadを買うまでそ…

仕事はつくりだすもの

疲れた心と体に、はい、1本。 名言サプリ 其の132 仕事は自分で探して、創り出すものだ。 与えられた仕事だけをやるのは、雑兵だ。(織田信長) 比叡山焼き討ちとか、鳴かなかったホトトギスを殺してしまう と思われている信長だけど、知れば知るほど、…

今度はうどん戦争だ!

私の勤務する町、神保町ではラーメン戦争の次に、 うどん戦争が起こっている。 それもさぬきうどん戦争である。 関東の人たちがさぬきうどんのうまさに気づいてから、 もう10年近く経つんではないかと思う。 神保町にもうどん屋が林立するようになった。 …

森林インストラクター、合格!

11月19、20日に行なわれた森林インストラクター2次試験を経て、 本日、「合格通知」が郵送されてきました。 実は二次試験で、面接官から実技について結構厳しい指摘をされて いたので、不合格もありうるんじゃないかと内心びくびくして いましたが、…

BIGミニ惨敗

今年から始めたサッカーくじの「BIG」。 クレジットカード決済できるから、買いに行く手間が省けるし、 収益金は校庭の芝生化などに利用されると知り、 一攫千金を夢見て始めた。 毎週、Jリーグの試合があるごとに1口200円を賭ける。 9試合の結果が、ホ…

幼稚園、作品展を見る

今年は金土日で雨が多い。 雨が降る土曜日の今日、作品展を見に行った。 園児らの工作物や絵を展示するものだ。 通っている幼稚園は基本的に年少、年中、年長のクラスがあり、 長女は満3歳児が通う年少クラスに入っている。 同様に年中、年長のクラスでも作…

根性のある次女

土日は、一度は必ず近くの公園に娘2人を連れていく。 家の中だとどうもストレスがたまるらしく、 自転車をこいだり、外を歩きたいようなのだ。 よく行く公園までは大人の足なら5分とかからないが、 子どもの足だから15分ぐらいかけてゆっくり歩く。 その…

サンタクロースは、いてる

年中行事のクリスマスが近づいてきている。 今年は立川にある昭和記念公園に出かけようと話している。 イルミネーションを見るためだ。 イルミネーションはきれいかもしれないが、 やっぱり新緑や星空をみるほうがきれいだと思う。 でも、サンタクロースはい…