2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

嫌なことがあってこそ成長する 

退職代行なんてものがあるんですってね。 会社を辞めたいとき、上司に連絡したり、引継ぎをするのを、 お金を払って別の人にやってもらうのだという。 詳しいことはよくわらからないが、 それくらい自分でやればいいのに、と思う。 昔いましたよね(いまでも…

ジーニーの能力 

ディズニーが過去の作品を順次実写化している。 今度は「アラジン」だという。 アラジンで腑に落ちないシーンがある。 アラジンが「魔法のランプ」の精?である ジーニーを呼び出すシーン。 ジーニーは3つの願い事を叶えてあげると アラジンに告げる。 その…

「無人島に住む」

「無人島に住む」ことはできるかどうか? あなたはできますか? 「いやー、私は無理。キャンプとか無理」とか 「やってみたい気はするけど、すぐギブアップすると思う」 という人もいるだろう。 正解は、「誰も住むことはできない」だ。 なぜなら、住んだ瞬…

芝生化、正式決定! 

日曜日、学校でおやじ会が参加するイベントのあと、 学校の責任者と校庭芝生化について、相談したところ、 うんていの下にごく小さな範囲の芝生を設置することを 了承していただきました! 正直、学校側の反応はどうなのかなと思っていたのですが、 「反対す…

部活ですそ野を広げる

日本の部活動って、運動部などは特にひとつしか入れないし、 いろんなレベルで楽しむというのがない。 たとえば、サッカーになると、基本的に陸上の大会に出る ことは難しくなるし、夏は野球をやるというのもまず無理。 たとえば、サッカーなんかは特にそう…

街路樹の根本はピッタリガチガチ

街角の街路樹を見ていると、あることに気付いた。 最近は、根本まで何かコンクリのようなもので ガチガチに固めていたりしますね。 これって、幹が太くなることをまったく想定していない。 木は苦しいだろうなって、かわいそうになってくる。 たまに見ること…

「学校が世界のすべて」にしない 

いまは勉強する場、学校でなくてもよくなっている。 家でいくらでも勉強できるようになっている。 スタディサプリという動画で授業が見られるサービスがある。 これが動画を見るだけなら月額980円から可能。 (個別指導がつくと9800円になるみたいだ…

兵隊や工場労働者養成の名残 

学校の一斉授業、単一目的を課すやり方は、 昔の兵隊を養成する方式であり、工場労働者を生む 近代的な手法の名残だと思う。 制服とか校則で一回、没個性にしてから、 浮き上がってくる個性を育てようとしている。 ところが、いまは浮き上がってくる前に 没…

長女バレエ発表会 

16日は長女のバレエ発表会でした。 クラシックバレエはお嬢様の習い事というのも 最近は少し緩和されているようだが、 発表会となると、それでもけっこうかかる。 なんやかんやで10万円ぐらいかかる。 それはいいとしても、レッスン時間がなかなか安定せ…

関心より好奇心 

そこそこ新しいものには興味があるけど、 最近のテクノロジーの流行にはもうついていけない。 私の場合、ツイッターまでが限界で、 インスタグラム、ティックトックなんて聞いて、 「経済特区」と何が違うの、なんてボケが 浮かんでくるぐらい疎い。 使いこ…

尊厳 

いろんな取材をして思うのが、 人間っていうのは、社会性をもった生き物で、 尊厳が保たれていなければならないってこと。 尊厳が損なわれると、生きられなくなる。 認知症の人の介護とか、いじめの問題とか、 パワハラ、セクハラなどのハラスメントもそう。…

「生きづらさ」に寄り添う 

「ひきこもり」をテーマとした本をつくるために、 かれこれ3年、いろんな記事を読んだり、当事者にも 話を聴いてきた。 わかってきたのは、生きづらさを抱えている人が多くいて、 それが一つの現象として出ているのが ひきこもりだっていうこと。 子どもの…

やっとプラゴミ対策 

レジ袋を無料で配布するのを禁止するルール作りが 進められることになった。 こういうことに対する日本の取り組みというのは、 欧州に比べて悲しくなるくらい遅い。 政治家が企業におもねってばかりで、 環境対策なんて本当は本気でやる気なんかないんだろう…

土曜参観欠席

この土曜日は長男が通う幼稚園で、 土曜参観日があった。 前日まで、「お父さんでいい」といっていたのだが、 (「お父さんがいい」でないところがミソ) 当日になって、「ママに来てもらいたい」になった。 私が嫌なわけではなく、ママのほうがいい、という…

糾弾するだけではダメ 

子供たちが通う小学校で、ちょっとしたトラブルがあった。 6年生の誰かがトイレットペーパーを プールに投げ込んだために、先生たちが怒り、 「犯人がわかるまで、6年生はプールなし!」 になったんだそう。 そんなのほうっておけばいいのにと思う。 これ…

失敗しても模範に 

人気の芸能人が薬物で逮捕されると、 その作品までもがやりだまに挙げられる。 クスリをやったおかげでいい作品になったとなったら、 クスリの力を借りて創作活動する人が増える。 これはスポーツ選手のドーピングと一緒だよね。 でも、失敗してもやり直せる…

ひきこもりは哲学者

「ひきこもりの人は哲学者」 ひきこもりをテーマとした本の制作でいろんな人の 意見を聞いて出てきた言葉。 ひきこもっている間に、人生とか幸福とかについて 自問自答を繰り返す。 それはもう哲学者だよと。 その通りだよね。 こういう人は思考が奥深くなる…

本当に「高齢者の事故」は多いのか

「高齢者の事故」は本当に多いのか。 交通事故のうち、運転者の年齢の統計を見ると、 圧倒的に多いのは16~19歳。 その次が20~29歳。その次が80歳以上。 あとはほとんど大差ない。 ニュースを見ていると、高齢者が多いような 印象を受けるのだが、毎日、全…

イモリ死す

子供たちが飼っていたイモリが半年持たずして死んだ。 よく食べて、まるまると太っていたから 元気なのだとは思っていた。 ところが、水を替えた日の翌日の夜、 水の中でひっくり返って死んでいた。 よく見ると、体に白いぽつぽつがあった。 それを次女も確…