2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

やっぱりTDLは

前日の雪を回避して、土曜日の東京ディズニーランドを 楽しんできました。 子どもが生まれてから2回目のことであります。 もうそろそろぼくもいい年の男になってきたので、 遊園地ではワクワクしません。 でも、まわりのおじさんたちのようにTDLを 「人…

「短い生涯」でいい

疲れた心と体に、はい、1本。 名言サプリ 其の21 人生は何事もなさぬにはあまりにも長いが、 何事かをなすにはあまりにも短い。 (by中島敦) 中島敦は『山月記』を書いた日本の作家。 教科書に出てきたので、みんな知ってますね。 人生80年の時代から…

竹から燃料に

最近は環境問題とか食糧問題に関心が高くなったので、 そういった記事に目がいくようになりました。 先日は、竹からバイオ燃料がつくれるという話を目にしました。 静岡大学が町工場と連携して、高効率で燃料にする技術を開発した というのです。 竹の成分の…

かっこいいの定義

自分の行動の判断基準は、「かっこいいかどうか」です。 「かっこいい」の定義 道具に頼らないこと 誰かがやらなければならないが、誰もやりたくないことをできる 小さなことにかまわず、大きなことに意地を張れる 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」 「かっこ…

つみきのいえ

「おくりびと」とともにオスカー像を手にしたもうひとつの作品。 「つみきのいえ」を見てみた。 ストーリーはなんということはない。 水面が上昇して沈みそうになる自宅を、まるでつみきを積み上げるように レンガで上に建て増ししていく、ひとりのおじいさ…

「心の時代」

「おくりびと」で米国アカデミー賞の外国作品賞を受賞した。 主演の本木雅弘さんがインタビューのヒットの原因を分析した 話のなかで、彼がアメリカで聞いたところによると、 「経済がこうなって、これからは心の時代だと言われている。 そこにうまく『おく…

かっこよく生きたい

かっこいいって思った。 オーストラリアの先住民アボリジニーは、 エアーズロックを見に来た日本人に、 道中で野宿しなければならなくなったとき、 「このへんはオオカミが出るから、おまえたちはテントで寝ろ」 と言い、自分はテントの外で大の字になって寝…

「受け継ぐ価値」認められる子に

3月の1週目は遠出するため、この日はちょっと早い 雛祭りパーティーをすることにしました。 義父母を自宅に招いて、ちょっとした宴会であります。 妻が、妻の祖母から贈ってもらった雛人形を実家から持ってきて、 5人でしばし歓談のときを過ごしたのでし…

やたら詳しくなった!

ユニコーンが09年の元旦から再結成して活動している。 カラオケでもよく歌う中に、「すばらしい日々」という曲があるが、 こういう意味の歌詞がある。 若いつもりだったのにいつのまにか年をとった やたらと暗い話にばかり詳しくなった 「おれのことか!」…

ライターたるもの

かつて仕事をしたことのある、取引先の編集者が 自宅の近くに引っ越してきた。 奥さんがうちの会社で勤めていたこともあり、子供の年齢も近いことから 交流していこうと思い、自宅近くの居酒屋で話した。 彼は20代の前半に編集プロダクションに勤めていた…

外に敵があれば内は結束する

久しぶりに酔っ払いらしい酔っ払いを見た。 中川昭一財務相の失態、そして辞任劇。 もはや誰がやめようと誰も驚かないところにぼくは驚く。 民主党なんか何もやらなくても敵失で浮かび上がっている。 去年も一昨年も首相や大臣が辞めたのだが、 株が下がるだ…

手袋のおもいで

これは前にも書いたことがあったかもしれない。 寒さに耐えかねて、毎日、手袋とマフラーをして家と駅を 自転車で往復している。 夜の寒さは本当に身にしみて寒い。 街灯のない通りはいっそう寒い。 自転車で通うのは大学生以来で、手袋をして通うのは たぶ…

第三の男

モノクロ映画である。 モノクロ映画はアタリの確率が高い。 なぜなら、いい映画でなければDVDなどになって残されていないから。 時間によって淘汰され、名作だけが残る。 10人が見て2,3人がいいと思えるような映画も残すべきだけど、 いまはそうなっ…

ダストボックス問題 後編

日本全体でゴミが減らない事情があることから、 ゴミを減らさなければならないというのがまず一つ。 できれば、増税しないというのが一つ。 越境投棄をさせないのが一つ。 これらのことをすべて満たす方策が必要だ。 私的にはダストボックスは存続してほしい…

ダストボックス問題 前編

いま私が住んでいる市町村でゴミ問題がアツい。 わが市ではダストボックスという鉄製の大きなゴミ箱に、 不燃物と可燃物を分けて捨てるようになっている。 このダストボックスはいつでもゴミが出せる (本来はゴミを出す時間が決まっているとかいないとか) …

チャーハンってそういう食べものか

ここのところ仕事場と自宅を往復する毎日である。 気分がくさくさしているときは嫌なことが起こるもの。 いつもは弁当持参だが、今日は外に昼食を食べに出た。 向かった先は、大盛が有名な定食屋。 1、2階で全50席ぐらいがほぼ満席だ。 相席で失礼する。…

お詫びの言葉

よく企業の人たちなどが、 「お詫び申し上げます」とか、「お詫び申し上げたいと思います」と 言っている人がいる。 そのあと、「申し訳ございませんでした」とは言わない。 「お詫び申し上げます」は謝ったことになるのだろうか。 口語に直すと、「ごめんな…

いい言葉を使おう

1歳4か月の娘は、少しずつ少しずつ言葉ともいえない言葉を 吐くようになってきました。 「ワンワン」とか「ニャンニャン」といって聞かせると、 「あうあう」とか「んなぁな」といってニカッと笑う。 これからの時期はどんどんそういうのが増えるんでしょ…

信頼できる人とは

疲れた心と体に、はい、1本。 名言サプリ 其の20 見えないところで友人の事を良く言ってる人こそ信頼できる (byトーマス・フラー) トーマス・フラーはイギリスの神学者だそう。 聞いたことはない人ですが、言っていることは極めてただしい。 逆に、悪…

通勤をフル活用

森林インストラクター試験まであと約半年となってきました。 時の経つのは本当に早い。 この半年間、植物関係の本を読んだり、教科書、テキストを読む ことに費やしていました。 本来なら仕事の関係上、ビジネス書を読んだりしたいところですが、 なかなかそ…

ズボン下3年目

3年目である。 何が3年目かというと、私がズボン下をはきだしてからである。 以前、事務所の同僚が25歳ぐらいのときに ズボン下をはいていたのをさんざんバカにしていた。 「おまえそれ昔でいうところのモモヒキだろう。 若いのに何をやっとる。俺は絶対…

「処遇」はメッセージである

このところ薬物汚染のニュースが多く報道される。 芸能人、スポーツ選手、有名大学の学生・・・。 特に芸能人やスポーツ選手には厳しく対処してほしい。 警察は個々のケースについて塩梅することができないだろうけど、 芸能人やスポーツ選手は復帰の条件を…

高所恐怖症―私の場合―

先日、あるマンションの10階まで階段で上ったことがあった。 下が透けて見えるようないわゆるらせん階段ではないが、 らせん状に階段がつくられてあって胸より少し下の位置まで 壁があるような階段で、外がよく見えた。 だんだん上の階に行くごとに胸がド…

配送の車が減った

仕事でしかタクシーに乗ることはないが、 乗ると必ず運転手と話をする。 先日、乗ったタクシーの運転手さんがこんなことをいう。 「不況だなんだっていうけど、こないだびっくりしたのはね、 深夜2時に甲州街道を走ってたらね、配送のトラックがね ほとんど…

『ふしぎの植物学』

田中修先生の著書はこれまでにも読みましたが、 学者にも関わらず、わかりやすく書かれているので、 一般の読者である私でもたのしく読めました。 試験勉強の合間に読むにはうってつけの本です。 タイトルの通り、植物のふしぎな生態について書かれています…

興味のないことも入ってくる仕掛けをつくろう

インターネットの情報取得は基本的に「プル型」である。 情報を得たい人が自ら検索によってひっぱってくる。 だから、「株 儲かる」と検索すると、株で儲けられる話ばかり 出て来る。逆に「株 暴落」と検索すると、株が下がって 損をした話ばかり出て来る。 …

「人員削減」に思う

人員削減の動きが止まらない。 車業界に、電機関係も1万人レベルの削減を発表している。 「この機会に稼いでくれない人はやめてもらう」という理由だけなら その人員削減は違うんじゃないかと思う。 「2:6:2」理論というのがある。 2割は仕事のできる…

いまの時代はローテク、アナログが強い

AKB48というアキバ系アイドルがいるのをご存知だろうか。 その中のメンバーのひとりの写真集が異例の売れ行きなのだという。 で、その理由を分析した記事によると、 生写真をつけたのがよかったんじゃないかって。 今の時代、写真集を出してもすぐにネ…