2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

子どもは基本的に信用する

子どもとの会話でこれだけはやってはいけないと 肝に銘じていることがある。 それは、「どうせこれやるのは○×だろう」といって、 見ていない、確認していないことを憶測で子どもの 責任にしてしまうことだ。 これをやられると子どもは、自分は親から信用され…

勝者の共通点

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の326 これから先、もっとプレッシャーがかかる。 だからこそ、もっと楽しいなって (羽生結弦) ソチ五輪で、日本に唯一の金メダルをもたらした 羽生選手の、金メダル獲得後のコメント。 プレッシャーがかかる…

たまにはウソを信じてやる

子どもは長じるに従って、さまざまなウソをつく。 たわいもないウソが多い。 面倒なことをやらなかったくせに、 やったと言い張るようなことだ。 たとえば、食前に手を洗ってきなさいといっても、 途中で引き返したのに、「洗ってきた」というようなことだ。…

大きな視点

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の325 私は母から大きな視点でものごとを見るように 教わってきました。 カナダのあるスピードスケート選手は、 1000メートルに出場予定だったが、 補欠だった選手に出場権を譲った。 なぜ出場権を譲ること…

同じことばかりやってはいけない

今回もまたオリンピックで「感動」が増産された。 「苦難の末にメダルを獲得」 「逆境を克服して自己新記録」 そういうのはまだいい。 家族、恩師、友人らを取材して、 無理やり、感動物語にするのは、いつまでやるのかな。 とくに日本テレビはひどい。 彼ら…

アスレチックが最適

私はアスレチックが大人も子どもも身体能力を 高めるには最高の運動だと思っている。 アスレチックってよくありますよね。 綱をもって丸太の上を歩いたり、 網の上を這い登ったり、綱を登ったりする、アレです。 いろんな動きがあって、普段しない動きをしま…

どこが先に衰えるか

認知症の高齢者を介護した人がぽろっと、 こう言っていた。 「結局、どこが先に衰えるかだ」 足が衰えるとねたきりになるし、 血管が衰えると、血管がつまったり、切れたりする。 心臓が衰えると、心臓の病気になるし、 何かの刺激で細胞ががん化することも…

自然が教える道

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の324 自然を見よ。 そして自然が教える道をたどっていけ。 自然は絶えず子どもをきたえる。 (ルソー) 自然は人が存在することの根本であるから、 自然の法則にしたがっていれば、間違いないというのが 私の考…

現状は変わらない

人間関係で一番悩むのは、 「嫌なことを言われた」とか、「言われたことが腹立った」 といった、言葉のやり取りだろう。 そういうときに自分に言い聞かせるのは、 「人を憎んだり、恨んだりしても現状が変わるわけではない」 ということだ。 現状を唯一変え…

カーポート被害、続出

近所でカーポート被害が続出している。 雪の重みで支柱がぐにゃりと曲がっている カーポートを近所で3,4軒見た。 うちはサポート支柱を取りつけていたから 事なきを得たが、それがなかったら、脚立に乗って 雪下ろしをしなければならないところだった。 …

負ける意味

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の323 (「長く続けられる理由は?」と問われ) 6回も悔しい思いをしているから。 (葛西紀明) ソチオリンピックでジャンプ個人の銀メダルを獲得した 葛西選手の言葉。 41歳でトップレベルで戦えるのだから…

2年連続2回目です

甲子園出場の話じゃありません。 インフルエンザの話です。 去年も一家全員でかかったのに、今年もです。 2月8日に、長女がまっさきに体調を崩し、次に次女。 妻もなんだか体調が悪いと言いだし、 10か月の長男も鼻水を出しました。 自分は大丈夫だろう…

帝京、トップリーグに惜敗

大学ラグビーで5連覇を達成した帝京大学は、 続く日本選手権で、トヨタ自動車と対戦しました。 サッカーにも天皇杯という、学生とプロ、社会人チームが 対戦する機会がありますが、ラグビーはこの日本選手権で 大学ベスト4に入ったチームが、トップリーグ…

また大雪です

2週連続である。 楽しかった雪かきも、病み上がりの体にはきつい、 もう勘弁して、という思いをよそに、今回も降った。 今回は、夜から夜半にかけて雪が降り、 夜明けごろから雨になった。 そのせいで、降った雪に雨が染み込み、 雪かきの雪が重くなったよ…

「最初にナマコを食べた奴」

ナマコを見て、 「これを最初に食ったやつはえらいよな〜」 っていう人がいますよね。 私は思うんですよ。 たぶん、その最初にナマコを食べた人って、どうにも空腹で 何か食べるものはないか探した末の選択だったんではないかと。 肉や魚、卵や豆が食べられ…

価値ある人間とは

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の322 成功者になろうとするのではなく 価値のある人間になろうとしなさい (アルバート・アインシュタイン) アインシュタインのいいたいことはわかるが、 じゃあ、「価値のある人間」とは いったいどういうこと…

雪かきでわかること

雪かきされた町をみると、いろんなことがわかる。 何百戸もあるようなマンションの前なんか、 誰も雪かきしていない。 マンションの住人に地元意識がないってことがわかる。 家が単に食事して眠るだけのところなんでしょう。 地元意識がないというかね。 戸…

生活のためにある仕事

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の321 生きるために食べよ、食べるために生きるな。 (ソクラテス) 目的は生きるためであって、 食べることを目的としてはいけない、 そこが人間と動物との違いだということだ。 でも、仕事はそれになりがち。 …

雪かきもたのし

9日は午前中から雪かきに精を出すことにした。 近所の人もはりきってはじめだした。 自宅の間口が5、6メートルぐらいあるので、 その前の道路の雪を、目の前にある水路に落とす。 水路があるからまだ助かっている。 水路に雪を捨てることができなければ、…

大雪でぐずぐず

8日の未明から9日にかけて、関東に大雪が降った。 数日前から「10年に一度」が、前日には「20年に一度」になり、 だんだん大騒ぎになっていった。 天気予報すごいな。 八王子の端だけど、本当に30センチつもったもんね。 十数年前にも一度大雪が降っ…

何も知らないほうがいい

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の320 多くのことを中途半端に知るよりは何も知らないほうがいい。 他人の見解に便乗して賢者になるくらいなら、 むしろ自力だけに頼る愚者であるほうがましだ。 (ニーチェ) この「名言サプリ」ではニーチェの…

楽しいから続けられる

自分はあまり酒が飲めないので、 おじさんたちが何やかにやと理由をつけて集まっては、 「酒飲む口実がほしいだけでしょ?」 と思っていた。 町内の草むしりとか、「○○の打合せ」とかね。 でも、それって続けるためには必要なことなのだ ということが最近は…

一日ひとつずつ

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の319 一枚の紙なら簡単に破ることができる。 しかし、10枚の紙ならなかなか破れない。 自分でよいと思うことを一日ひとつずつでいいから やっていくと、確かな自分ができる。 名前は失念したが、薬師寺のある…

子どもの会話に結果を求めない

子どもと話をするのは、何が出てくるかわからないからおもしろい。 男は会話に結果とか、何か役に立つ情報を求めるけど、 子どもにはそんなものを求めてはいけない。 女性のように、話すこと自体を目的として、 子どもと話をすることだ。 子どもとかかわるた…

生きているか、死んでいるか

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の318 君は今、生きているのか?死んでいるのか? その中間は許されない。 (ジョン・レノン) ジョン・レノンがいう、「生きる」というのは、 単に息してるってことじゃない。 「主体的な生活が送れてるかどう…

鬼はお父さん

節分だったこの日、食事のあと、豆まきをしました。 食事中、突然、長女が泣きだすのでびっくりした。 聞けば、幼稚園のお友達のところには、もう鬼がやってきた というので、怖くなったのだそうだ。 去年は泣かなかったのに、なぜ今年は泣くのか。 大丈夫だ…

少子高齢化について その2

そもそも子どもが少ないし、子どもも自身の生活で手いっぱい。 子どもに迷惑はかけたくない→老人施設に入る→3000万円必要 という思考回路になっているのではないかな。 昔は地域のコミュニティがちゃんとあって、 世話を焼く人がいたから、誰かがなんと…

少子高齢化について その1

『デフレの正体』『里山資本主義』の著者である、 藻谷浩介氏の講演を聞きました。 非常に勉強になったし、かつ、何度も爆笑が起きるほどの 楽しい講演会となりました。 講演で何が語られたかは言いませんが、お話を聞いて 自分で考えたことを2回にわたって…