英語は必要か

いい大人たちがいう。
「これからは英語がしゃべれないといかん」
本当かなって思う。
それがなぜかというと、
「道を訊かれたときに応えられる」とか
「海外旅行に行ったときに便利」といったものである。
でもね、道を訊かれるってかなり頻度少ないよね。
私はこれまで一回しかありませんでした。
海外旅行は2回しかいったことありませんが、
英語がしゃべれなくて困ってどうしようもなかった
というほどでもありませんでした。
単語を並べただけでもなんとかなるもんです。
仕事をしていても、英語の必要性をまったく感じません。
日常生活で英語ができないために不便を感じることは
日本人の場合、まったくといってほどないのです。
これは他のアジア諸国が欧米列強に屈したため、
英語を母国語にしたのとはかなり状況が違っています。
こうした国々では英語ができないと、上の学校に進めなかったり、
よい職につけなかったりします。
幸か不幸か、日本はそういう事情にないので、
英語が話せなくても日常生活ではまったく問題ないのです。
でも、だからといって英語を勉強しないでいいわけではありません。
いまでは商社では2ヶ国語以上話せないと入社できないし、
SEにしたって、SEの技術と英語の技術がどちらも高い日本人は
数少ないし、不足しているといわれています。
ですから、今後、グローバルに活躍したかったら英語は絶対に
やっておくべきです。けれども社会人になって必要でもないのに
英語を学ぶのはもったいないことになります。
ある程度話せるレベルになるには、かなり毎日英語漬けにならないと
保持していられないからです。
だから、仕事で必要になったとき集中して勉強するのが
いいのだと思います。
そう考えていくと、幼児教育で英語を勉強する必要はない
ということになります。
早い時期からやるほど正しい発音が身につくといいますが、
正しい発音とは何をいうのでしょうか。
ある人が子どもをバイリンガルにさせようと一家でハワイに移住した
そうです。子どもは英語を話すようになりましたが、その後、
米国本土の大学に行くようになって、ハワイなまりを周囲から
かなりバカにされたというのです。
つまり、正しい発音というのはイギリスのキングスイングリッシュで
あってそれ以外はすべて地方なまりの英語になります。
だから、正しい発音ができなくても通じればいいということです。
日本では読み書き重視だった英語の授業で話せる人が増えないのを
反省して、聞く話すを重視した授業をしたところ、
それでも聞く話すことができる人は増えなかったといいます。
というのも、英語を使わなければ困るというシーンが
日本には絶望的に少ないからなのです。
人間の脳というのは、生存が脅かされるとマジメに言語を習得
しようとするものなのです。
逆にいえば、日本は母国語だけで用が足せる幸せな国なのです。
だから、学校の英語の勉強は詰め込み型の読み書き重視でいいし、
ビジネスで必要になった人だけがそのベースを活用して
集中的に勉強すればいいのです。
実際、欧米の論文を読まなければならない学者さんなんかは、
学校の読み書き重視の勉強のおかげで、論文を苦もなく読めるし、
また書くこともできるのだそうです。
英会話学校に子どものころから行かせるより、
母国語の本をたくさん読むほうがよいと思います。
そのほうが英語の文章の読解力を上げることにもつながります。
英会話学校で友だちをつくるとか、何も趣味がないので
英語ぐらい勉強しておこうかといった具合に、
別の意味を見出す人はやればよいでしょうが、
ただ人から言われて漠然と勉強するのは効率が悪いと思います。
50歳や60歳で英語の勉強を始めてしゃべれるように
なった人はいくらでもいますから、逆に言えば、
いま無理にやらなくてもいいのです。
(ということを、英語がぺらぺらにしゃべるようになって言えば
説得力がでるのでしょうけれど・・・)
私もいつか必要になったときに
集中的に英語を勉強したいと思っています。