過去の出来事を今の価値観で裁く 

過去の出来事を今の価値観で裁くのは好きじゃない。 例えば、昔のアニメなどで差別表現が使われていたりするのを 音声を消したりすることがある。 これはいまはだいぶなくなったけどね。 「当時の表現を尊重し……」という文章を見せて、 そのまま放送するよう…

映画「ジュラシックパーク」 

だいぶ前になるけど、たしかどこへも外出できないときに 暇すぎて観たのだと思う。 ずっと食指が動かないでいたけれど、それなりにおもしろかった。 第1作目で、実験的なところとか、説明的なところとか あったけれども、それなりにまとまった作品だった。 …

自虐は許されるか 

ある女性芸人が、テレビのコンプライアンスを考える 討論番組に出てこんなことを言っていた。 「私がこの見た目(少しふくよかな)を使った自虐のギャグを 言ったら、SNSで『あなたと同じ見た目の私はどうしたら いいんですか?』とちょっと怒っていて。 自…

娘に甘い父親たち 

同級生の男性の中には私と同じように娘をもつ人もいる。 そういう人たちは娘にはどうしても過保護になって しまうような話を聞く。 たとえば、やらなくてもいい場面でも送り迎えをしてしまうとか。 私はどういうわけか、娘に対するそういう感情がない。 男女…

脳というやつは 

脳というのはかなり燃費の悪い臓器らしい。 何もしないで生命を維持するのにエネルギーが 使用されることを基礎代謝というが、 このうち脳が25%を占めるのだそうだ。 何もしなくても食事4回のうち1回分は脳によって 消費されるということになる。 だいた…

水が高い理由 

「ペットボトルの水がジュースやビールと値段が大差ない理由」 あまり考えたことがなかったが、知ればそれもそうだなとわかる。 ペットボトル入りのミネラルウォーターは、 湧き水の天然水をそのまま飲めるところもあるのだろうが、 そこは日本なので、加熱…

まあ、そんなもん 

この日になると、「もうあれから〇年経つのか」とちょっと思う。 検索窓に阪神淡路大震災と書くと、続けて予測で「いつ」と出る。 それくらい時間が経ったのだ。 1995年のことだからもう29年になるのか。 この4月から東京に出てきたので、東京生活も…

自然エネルギー比率は24%に 

知らなかったのですが、日本の再生可能エネルギー、 自然エネルギーの比率は24%になってるんですね。 まだひとケタだと思っていました。 内訳は、太陽光は10%、バイオマスが5%、水力が7,7%、 その他、水力と地熱を合わせると24.5%だという。 たぶん…

2度目の3連覇、V12達成 

大学ラグビーの全国大会決勝が行われ、 帝京大学が34-15で明治大学に勝利しました。 帝京は2度目の3連覇で計12度目の優勝となりました。 この日は前半22分に雷のため中断し、 55分後に再開されるという異例の展開となりました。 中断されたとき…

むしろ今が普通 

高度経済成長時代が異常だったということに みんなだんだんと気づいているんじゃないかな。 夫が稼いで、妻は専業主婦というのは、あのころだからできた。 給料が右肩上がりだったからね。 今は収入がなかなか増えないどころか、社会保障費の負担が 大きいの…

まぐれで勝てることはない 

ラグビーは日々の努力の積み重ねが正しく結果に反映される。 試合をやる前に結果が出ているという。 まぐれで勝てることはほとんどない。 そういうところが好きなんです。 「試合の日だけがんばっても勝てない」 だから番狂わせがなかなか起きにくいんです。…

イギリスの食事が××な理由 

イギリスの食事はあまりおいしくないという話は、 海外に興味がない人でも聞いたことがあるだろう。 実際、英国人も自らそれをネタにすることがあるらしい。 なぜイギリスの食事がそれほどでもないのかというと、 イギリスでは王政から市民革命が起こって、…

私的ルール 

出版業界の末席に身を置いていると、 できないこと、できにくいことが出てくる。 本屋さんでの立ち読みや、中古本の購入だ。 立ち読みはほんの数分だけならよしと 自分の中でちょっとしたルールがある。 中古本は正規品とあまりにも価格差が大きい場合は 買…

注文がムズすぎる 

子どもからの要望で年に1,2回、ケンタッキーを食べることがある。 最近はどこもセルフレジなのですが、ケンタもそうなってました。 ただ、これが注文ムズすぎる。 まず持ち帰りか店内かを選ぶ。 ここまではできた。 そのあとがカオス。 パーティパックみ…

テレビを見なくなった理由 

年々、テレビを見る時間が減ってきている。 正月番組はほとんど見なかった。 なんでかというと、いちばん腹立つのが、 CMをまたいで見せるパターンが多すぎること。 「このあと衝撃の結果」とかいって、もったいぶって CMに行き、また30秒ぐらい、さっき見た…

気持ちはわかるが… 

飛行機の炎上事故がありましたね。 あれで貨物室に入れられていたペットがいくらか死んだらしい。 それを受けて客室にペットを入れさせてほしいという 人がいるらしいことがわかった。 気持ちはわかるが、難しいのではないか。 犬猫は鳴き声と匂いの問題があ…

おすすめ健康法 

私は大学を卒業したときから比べて3キロぐらいしか 体重が増加していない。 大学時代の野球部の同期たちは、多くがだいたい10キロぐらい 増量している。 運動部でもともと食べる量が多いから、活動量が減っても 同じように食べているとそうなる。 私も何もし…

3年連続決勝進出 

大学ラグビーの全国大会は佳境を迎えています。 この日は準決勝が行われ、帝京が天理を22-12で下して 3年連続決勝進出を決めました。 前半に14点を先制してから安心してしまったのか、 相手に12点を入れられ、2点差に迫られます。 後半も不可解なレフ…

明けました 

2024年、令和6年があけました。 毎年、気持ちが新たになる感じはあります。 ただ、新年の抱負を掲げて、どうにもならないこと多数。 具体的な目標というよりは、 こういう気持ちで過ごそうというのはあります。 それはやっぱりチャレンジですよ。 新し…

年賀状 

今年は年賀状が遅くなり25日を過ぎてやっと出した。 年賀状を出さないと公言する人がいたり、 来た場合に出すというポリシーもいるように思う。 でも、私はなるべく元旦に届くように毎年出している。 何百枚も書くわけでもないし、プリントしたものに 一言添…

来年もスポーツを 

今年はスポーツが盛り上がった年だった。 まずWBCで野球世界一を勝ち取った。 大谷翔平さんの活躍は心躍るものがあった。 バスケットボールは、W杯があって何十年かぶりに アジア1位になって五輪の出場権を獲得した。 ラグビーもW杯で2勝を挙げた。 昨年の…

ちっちゃい奇跡 

もしなくしたものが、数か月たって出てきたらどう思いますか? 家の中のものなら、驚かないでしょう。 でも、道で落としたものだったらびっくりするはずです。 今年の2月末ごろだったか、あるイベントで自宅近くの大学に行った。 その日は帰りの時間帯に雨が…

人間塞翁が馬 

先日、友人と飲みにいったときのこと。 岡山時代の友人と新橋で待ち合わせた。 この日は、妻から夜10時までには家に着くように といわれていた。 もうちょっと長く話していたいなあと 不満に思いながら、友人と合流した。 だが、調べた店がビルごとなく、更…

親の会、復活 

来年、小学校のお父さんの会が復活イベントをするらしい。 名前も変わって、父親でも母親でも参加できる会になったらしい。 コロナ以降、何もイベントができていなかったが、 何かできることはいいことだ。 子どもたちに学校ではできない体験をしてもらいた…

悩む 

高校時代からの友人が上京してきたので、新橋で少しおしゃべり。 40代も後半になると、衰えてくるよねとか、 亡くなった同級生の話をすることになったりする。 めっちゃ同意してくれたのが、 「ジーンズをはくのがためらわれる」という話。 ジーンズというの…

3つの買い物 

今年はちょっと大きめの買い物を3つした。 といっても10万円を超えるものはない。 ひとつはスマホ。これは4万円台。 次にノートパソコン。これは6万円台。 そして、モバイルプロジェクター。5万円台。 計15万円也である。 スマホやノートパソコンは、仕事で…

「シン」ってなに? 

昨今、「シン〇〇」みたいなタイトルの映画とか、 書物とかいろいろ目にしますけど、あれはなんなんですか。 最初期で見たのは「シン・ゴジラ」だけ。 あれは世間の評判が不思議なくらい、 私にはぜんぜん合わない映画だった。 制作者にそんな意図はないのも…

冒険家は必要

冒険家というのは、今の時代、難しくなっている。 効率や意味ばかり求める世の中になり、 一見、なんの役に立つかわからないものを認めにくくなっている。 だから生活を成り立たせながら冒険するのが難しくなっている。 でも、自分の体力をもって、人間がい…

日本人はどこから来たか 

NHKのBSで「日本人はどこから来たか」的な番組を やっていて、とても興味深かった。 これまでの日本人は二重構造といって、縄文人と弥生人が 混血してできたのが日本人とされていた。 それが、最新の遺伝子研究ではこれに加えて、古墳時代に大陸から 流入し…

和して同ぜず 

多様性の時代と言われて、対応に困る場面もあるだろう。 そんなときにぴったりな言葉があった。 論語の中に次のような言葉がある。 君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず 人の上に立つ人は、調和するものの同じ行動はしない 普通の人は、他人と同じ行動ば…