名言サプリ

笑顔が足りない

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の334 和顔愛語 仏教の教えからきた四字熟語。 和やかで柔和な表情と、優しい言葉づかいのこと。 人づき合いにおいては、こういう要素が大切ですよということ。 その考え方もいいが、私がいいなと思ったのは、こ…

だいたいが飽きっぽい

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の333 男が女にクルマのドアを開けてやるときは、 クルマが新しいか、女が新しいかのどちらか。 (ウシー・グラス) 皮肉に満ちているが、うまいことをいう。 裏をかえせば、男というものは、新しいうちは 興味…

生のスタート

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の332 人は自分以外のもののために 生きられるようになってはじめて、 生のスタートを切る (アインシュタイン) これまでたくさんの逆境を跳ね返してきた人の話を 記事にしてきたが、共通するのは、 「自分のた…

小を積み重ね、大を為す

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の331 「積小為大」 (二宮尊徳) 小を積み重ねることで、大きいことが成るという意味。 塵も積もれば山となるだ。 二宮尊徳は、600もの農家、商家、藩を復興させた。 その手法は実に堅実なものだ。 まず必要…

過去と未来への想像

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の330 むかし蒔く木の実大木となりにけり 今蒔く木の実後の大木ぞ (二宮尊徳) 二宮金次郎こと、尊徳のモットーがこれ。 昔、撒いた種が今、大木になっている。 同じように、今、撒いた種は、後に大木になる。 …

自助の意欲が大切

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の329自助、共助、公助 の順番が大切 取材でこういう言葉を教わった。 自助は、自分ひとりで立つということ。 共助は、他人と協力し互いに助けあうこと。 公助は、公の機関に助けてもらうということ。 で、この…

吸収

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の328 心はいつも白き海綿たれ! これは報徳学園野球部の部訓なのだそう。 『引退、そのドラマ』(近藤唯之著)の中の基満男選手のエピソードの なかで語られていたもの。 これを中学生のときに読んで、「これい…

いつからだって変われる

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の327 好奇心はいわば病のようなものだ。 一度知ってしまったらもう後戻りはできない。 だが、知識で失うものは何もない。 知識は隠された美を解く鍵なのだ。 (ルーウィン教授) ルーウィン教授は、アメリカの…

勝者の共通点

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の326 これから先、もっとプレッシャーがかかる。 だからこそ、もっと楽しいなって (羽生結弦) ソチ五輪で、日本に唯一の金メダルをもたらした 羽生選手の、金メダル獲得後のコメント。 プレッシャーがかかる…

大きな視点

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の325 私は母から大きな視点でものごとを見るように 教わってきました。 カナダのあるスピードスケート選手は、 1000メートルに出場予定だったが、 補欠だった選手に出場権を譲った。 なぜ出場権を譲ること…

自然が教える道

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の324 自然を見よ。 そして自然が教える道をたどっていけ。 自然は絶えず子どもをきたえる。 (ルソー) 自然は人が存在することの根本であるから、 自然の法則にしたがっていれば、間違いないというのが 私の考…

価値ある人間とは

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の322 成功者になろうとするのではなく 価値のある人間になろうとしなさい (アルバート・アインシュタイン) アインシュタインのいいたいことはわかるが、 じゃあ、「価値のある人間」とは いったいどういうこと…

生活のためにある仕事

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の321 生きるために食べよ、食べるために生きるな。 (ソクラテス) 目的は生きるためであって、 食べることを目的としてはいけない、 そこが人間と動物との違いだということだ。 でも、仕事はそれになりがち。 …

何も知らないほうがいい

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の320 多くのことを中途半端に知るよりは何も知らないほうがいい。 他人の見解に便乗して賢者になるくらいなら、 むしろ自力だけに頼る愚者であるほうがましだ。 (ニーチェ) この「名言サプリ」ではニーチェの…

一日ひとつずつ

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の319 一枚の紙なら簡単に破ることができる。 しかし、10枚の紙ならなかなか破れない。 自分でよいと思うことを一日ひとつずつでいいから やっていくと、確かな自分ができる。 名前は失念したが、薬師寺のある…

生きているか、死んでいるか

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の318 君は今、生きているのか?死んでいるのか? その中間は許されない。 (ジョン・レノン) ジョン・レノンがいう、「生きる」というのは、 単に息してるってことじゃない。 「主体的な生活が送れてるかどう…

身の回りにあるもの

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の317 カルカッタはあなたたちの周りにもある (マザー・テレサ) マザー・テレサがこのとおりのことを言ったのかはわからない。 でも、こういう意味のことをいったのは確かだろう。 日本で福祉施設の関係者が、…

努力とは何か

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の316 努力することよりしないことの方が難しい (ポール・マッカートニー) 努力するという話で、私が常に例として出すのが、 ビートルズが人気絶頂のコンサートの合間の移動の 車中で曲づくりをしていたことだ…

今以上でなく、今以下を

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の315 思い出語りだすなら今以下のことをね 今以上のものなんか聞いててかったるい (所ジョージ) 目標の「名言365個」まで、あと50個。 自分で名言を考えるわけじゃないから、ラクなもんです。 私はこの…

宮沢賢治の幸福論

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の314 世界ぜんたいが幸福にならないうちは、 個人の幸福はありえない (宮沢賢治) さすが「和をもって貴しとする」国の人、賢治です。 私も共感しますね。 個人の幸福だけを追求するというのは、 いかにも小さ…

生きること

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の314 死と同じように避けられないものがある。 それは生きることだ。 (映画「ライムライト」) 年の最後に相応しい言葉ではないかな。 大変だとは思うが、死んだらすべてから 解放されるのだから、死ぬまでと…

結婚と役者

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の313 結婚前は大根役者でいいが、 結婚後は一流役者にならないといけない昔、「101回目のプロポーズ」というドラマがあった。 さえない中年男が美女の愛を勝ちとるまでの話だ。 その中年男を演じたのが武田…

とりこ

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の312 たとえば、暴君に統治された国民は確かに不幸である。 だが、自分自身の無知やエゴイズムや悪徳のとりこになった 人間のほうが、はるかに奴隷に近い。 (サミュエル・スマイルズ『自助論』) 自己啓発書の…

こんな田舎でも

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の311 「こんな田舎町でも何か起こるのかい」 「ああ」 「何が?」 「バラが咲く」 (映画「乱暴者」) いいなあ、こういうの好き。 バラがきれいだって思えない人には なんてことない言葉なんだけどね。 「バラ…

返していくということ

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の310 生きるというのは人に何かをもらうこと 生きていくというのはそれを返していくこと (金八先生) 私は金八先生があまり好きではないので、 ドラマは1回もまともに見たことはない。 でも、良い言葉を言う…

噛みしめる

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の309 人生は食パンのような普通の年が多いが、 ハムや辛子の年もある。 辛子も一緒に噛み締めなきゃならん。 (映画「サンドイッチの年」 今年は食パンのような普通の年ではなかったが、 ハムはあったし、少し…

愛と憎しみ

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の308 生まれたときから、肌の色や育ち、 宗教で他人を憎む人などいない。 人は憎むことを学ぶのだ。 もし憎しみを学べるのなら、 愛を教えることもできる。 愛は、憎しみに比べ、 より自然に人間の心にとどく。…

教育とは武器

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の307 教育とは、 世界を変えるために用いることができる、 最も強力な武器である。 (ネルソン・マンデラ) マンデラさんの2発目。 世界を変えるために必要なのは、 兵器じゃなくて、教育だといっているわけだ…

下級階級の扱い

疲れた心と体に、はい一本。 名言サプリ 其の306 こんな言葉がある。 刑務所に入らずして、 その国家を真に理解することはできない。 国家は、どのように上流階級の市民を扱うかではなく、 どのように下流階級を扱うかで判断されるべきだ。 (ネルソン・…

電車内のベビーカーについて

よく混みあった電車内でのベビーカーの話がありますよね。 たたんで乗るべきとか、どうとか。 でも、私もベビーカーを押してあることがあるけど、 荷物を持ったままベビーカーをたたむのは大変な重労働だと思う。 じゃあ、抱っこひもで抱っこしたらというけ…