周辺はいまだデフレです

デフレの原因は、自分の肌感覚からすると、
需要が増えないからというのが理由な気がする。
買いたいものってないものね。
本当に思いつかない。
強いて上げれば、ちょっとしたアウトドアグッズぐらいかな。
テレビも冷蔵庫も洗濯機もあるし、
いいのに買い替えたところで大差ないしね。
欲しい人は少ないのだから、値段は下がるよね。
「これくらいの値段なら、(別にどうしても欲しいわけじゃないけど)
買ってもいいかな」ってなるから。
あと、生産年齢人口が減ってるしね。
人口は毎年20万人ぐらい減っているんだけど、
それより労働者が減っているのが、需要減になっている。
年金生活者はそれほどお金を使えないからね。
生産年齢人口が減っているのは、需要減につながる。
もしこれらがデフレの理由だとしたら、紙幣をジャンジャン刷っても
お金が世の中を回ることはない。
物価が上がっているのは、原発を止めているために、
燃料費が上がったものが転嫁されているだけということになる。
もちろん、私はエコノミストじゃないから、本当のところなんて
わかるわけがないのだけど、いまのところはそう思う。
消費税に関しては、庶民はすでに必要最低限のものしか買ってない
わけで、増税で景気が悪くなるとは思わない。
消費増税で消費を控えたりするのを考えるのは、大きな買い物(家、車など)
をしようとしている人か、腕時計、ブランド品を買っている人だ。
すでに庶民は日常の生活防衛をやりつくしているので、
必要最低限のものしか買っていない。
必要最低限だから消費税が上がっても買うしかない。
だから、消費増税で景気は悪くならないと思う。
新聞紙上(特に大手)では、記者自身が高給取りだから、
自分たちの関心のある投資や高級品市場を取材して、
活況ということで、メディアは「アベノミクス景気」と
持ち上げるのだけど、庶民の暮らしには関係ない。
だから、景気や経済は株価ほどよくなっていない。
株だって個人投資の7割は高齢者がもっているのだしね。
アベノミクスで景気や経済が良くなっているわけじゃないので、
好景気は実感しようがない。
メディアのはしくれとしては、景気よくなってまっせという
情報を発信したいところではあるが、それは難しい。
やっぱり世の中の景気がよくなることでの自分への恩恵を
期待するよりも、自分で自分の景気を上げることだね。