自分の中の差別心との付き合い方 

職業柄、差別についてはことあるごとに実地で学んできた。

差別表現をすることは命取りになるからね。

その一方で、言葉狩りみたいなことも目にしてきた。

ある差別の意味を含んだ言葉を使わないようにした結果、

別の言葉が差別の意味を含むようになる場合もある。

誰かがネガティブな文脈である単語を使って、

それを他の人が「これいいじゃん」といってどんどん使うと、

その言葉が差別的意味を持つようになるのだ。

これを失くそうとすると、もぐらたたきになる。

差別表現自体より、差別表現をなぜしてしまったかに

本当は目を向けないといけないのだが。

差別心がなくなることはない。

だが、それを言葉や行動、表情に出さないようにすることはできる。

人間には理性というものがあるからだ。

私もここのところ、よく思うのは、

「自分には差別心がある」ってことだ。

それを否定するのではなく、自覚して外に向かって表現しないようにする。

多様化が叫ばれる昨今、これが必要なのかもしれない。