もちつきで初めてのコネ役

11日に長女、次女の通う幼稚園で、
土曜の父親参観として餅つき大会が行われた。
毎年、年長の子の父親がつくのが決まりだ。
私は何度か餅つきをやったことがあったので、
主につくほうにまわった。
もち米60キロを6つの臼と杵でつくのだが、
最初たくさんのお父さんたちが集まったので、
「これなら楽勝!」と思ったが、そんな簡単ではなかった。
後半になり、餅が蒸し上がるピッチが早くなってくると、
体力は落ちているのに、杵を振り上げる回数は増えて疲労した。
で、やってると、臼の中で餅をこねる役割のお父さん2名が、
「米が餅になる瞬間がわかる!」というので、
私もやってみたくなり、実際にやってみた。
これがなかなか難しい。
十分につきあがった箇所もあれば、まだ粒がのこる箇所もある。
ムラができてしまうのだ。
あまりつきすぎると、餅にコシがなくなるのでサジ加減がいる。
でも、確かにつるんとした餅になる瞬間は実感できた。
体力的にはしっかり疲れたが、想像以上にたのしかった。
もう完全に子どもに戻った感じ。
帰宅して妻が、
「あるママさんから、旦那さんがんばってるねと言われた」
というのである。
「がんばっているね」「大変だね」と言われると、いつも違和感がある。
何かつらいのをがまんしてやってるね、と聞こえるんだけど、
自分はがんばっているつもりは毛頭なく、
たのしかったから夢中でやっているだけなのだ。
遊びの延長といってもいい。
ママさん25人の中で、1人だけ父親として懇談会に
参加したときも言われたが、そのときもいい話が聞けて
とてもためになったし、おもしろかった。
面倒だと思ったらすべてが面倒。
でも、おもしろいと思ったら、すべてがおもしろい。
そう思えるようになったのは、いつ死ぬかわかんないから、
なんでもやってみようという考えをもつようになってから。
この調子で今後も子育てを続けたい。