映画「生きる Living」 

黒澤明監督の不朽の名作、「生きる」のリメイク作品。

黒澤版は2時間以上ある大作だが、

こちらは現代に即して100分に収められている。

それが原因か、主人公が子どもの遊び場をつくるまでの

奮闘がやや薄かった。

けれど、作り手が黒澤版を十分にリスペクトしている

内容で、それなりの感動はあった。

黒澤版もこの作品も役人が主人公という珍しい映画。

その仕事ぶりを皮肉にとらえたり、揶揄しているというのは

正しい批判ではないと思う。

長年仕事をしていると誰もが陥りがちな

虚無感との闘いがある。

この主人公の最初のうちは希望に燃えて仕事をしていたのだろう。

だが、そのうち自分は何が本当はしたかったのか

わからなくなってくる。

「生きるってなに? どういうこと?」

これを正面から問うてくるのが「生きる」という作品だ。

名作というのは、受け取り手個人にとってしかありえない。

この作品に縁があった人はとてもラッキーです。

若い外国人が本作をみたらどう思うか、聞いてみたい。