差別と感染症 

死んでから喪に服すとか、「穢れ」なんて思想も、

感染症が理由ではないかという説がある。

死者が出ると、喪家では一定期間、喪に服す。

これは感染症にかかっていないことを確認してから、

他の人と交流しなさいね、ということではないか。

昔の人も当然、感染症でバンバン死んでいた。

死者を扱い、「濃厚接触」した人の中から新たな感染者が出て

死ぬこともあっただろう。

昔はウイルスや細菌のことなんてわからないから不安になる。

その不安を「穢れ」という概念で説明しようとした。

衛生状態の悪い昔は、「穢れ」によって説明することでしか、

不安を払しょくできなかったのだろう。

その穢れの概念は差別の温床になっていく。

肉を頻繁に食べるようになった江戸時代には、

家畜を扱う職業の人は差別されるようになった。

動物の死体を扱うことで「穢れ」を受けて、つまり感染症のリスクが

あるために、住居も隔離することになった。

それによって被差別部落も生まれていった。

差別には感染症がそうとう関係している。

ひるがえって現代を見てみよう。

コロナウイルスで、いろんな人がいろんな形で差別されている。

何も変わっちゃいない。

なぜか。

教えてこなかったからだ。

差別の歴史を教えないといけない。

先人たちの過ちを後世に伝えるのだ。

そうでなければ、差別されて理不尽に自由を奪われ、

命を落とした人たちに申し訳が立たない。