思い出に残っている先生

嫌な先生のほうが覚えているものですね。
私がもっとも嫌いな先生として覚えているのは、
小学5年生のときの女性のS先生だ。
えこひいきする傾向のあるS先生を決定的に嫌いになったのは、
クラスで「お楽しみ会」の内容を決めようとしたときのこと。
先生がみんなで話し合って決めろというので、
「男子はドッチボール、女子はバスケット(だったかな)」
に決まった。
すると、S先生が
「劇をやってみたらどう。やる劇は話し合って」
というので、しぶしぶみんなは話し合い、
「15少年漂流記」になった。
すると、S先生が
「夕鶴といういい劇があるのよ」と言い出した。
そしてそれに決定された。
「なら、はじめから、そう言わんかい!」
私は子どもながら、はらわたが煮えくり返った。
怒り心頭に発するというやつである。
やる気のない私は、セリフを覚える気もなく、
カンニングペーパーを偲ばせて「おじいさん」を演じた。
笑いが起き、S先生の面目まる潰れだったが、
悪いことをしたとは全然思わなかったどころか、せいせいした。
いまでもそのことははっきり覚えている。
親の目を気にして、「子供に議論させた」という
形だけはつくりたかったのだろう。
そんな姑息なことをせずに、最初から、
「こういういい劇があるから、みんなでやってみない?」
と素直に言ってほしかった。
大人の小ズルいやり方を心底憎みましたね。
子供だと思って相手してたら甘いですよ。
こざかしい自分可愛さなど、見透かされてしまいます。
どこかでS先生に会うことがあったら、
糾弾してみたいな(笑)