社会の要請からしか教育は変わらない

日本社会にはびこるマッチョな男社会の弊害

これはいまだに根強くありますよね。

規律を守りながら競争に打ち勝つことが大事だと。

だから男たるもの育休なんてとらずにがむしゃらに働けよと。

これって実は高度経済成長の時代のスタイル。

その時代に幼少期を過ごしたのが今の管理職の年代の人たち。

高度成長の成功体験をもとに、これが正解だとして

教育してきた結果、大量の不登校を生み出している。

これを教育の側から変えていくのは難しいと思う。

経済的な観点から「マッチョな男社会」が残存している

会社でないほうが成長するということにならないとね。

社会の要請によって教育は変わる。

今はまだ、悪い言い方をすれば「兵隊」を大量生産する教育なのだ。

戦場では個々が思い思いの動きをすると統率が取れないから、

ある意味でものを考えない兵隊が必要。

だけど一般社会はそうではない。

駒(馬)ではなく、それを乗りこなす騎手が必要だ。