お互いのメンタルケア

あるお坊さんが言っていた。

「地域のイベントや祭りとか、井戸端会議とかPTAの寄り合いとか、

集まって話す中でメンタルケアをお互いしているんだよ」

この言葉がコロナ禍を経て、重くのしかかっている。

子どもが通う小学校で父親の会に参加したり、

自治会の催しに顔を出していたりしていたのが、

コロナでまったくなくなったこの一年。

会えばとても気をつかって、それなりに疲れはするのだが、

それでもメンタルケアにはなっていたと思う。

宗教的儀礼もそうだろう。

葬式はもとより、法事とか墓参りとか、血縁がどうこうというより、

同じ人をしのぶことで生きている人が絆を感じる。

あるいは中元や歳暮もそうかもしれない。

贈り物をすることで絆を確かめ合う。

そういうことがあるからこそ、一人で生きているのではないと、

思うことができる。

実感するようなものではないけれど、その効果はきっとある。