考えてみると、日本は不思議な国だ。
日本の歴史を振り返ると、天皇、為政者、国民の
位置づけが特異なのだ。
(正確には平安末期から)
ここで初めて武士の棟梁が為政者となる。
天皇と為政者が分かれるわけだ。
その後、為政者は朝廷のみの場合と、
朝廷と幕府という二重権力の場合とが
混在しながら進む。
おもしろいには、為政者が武家政権となっても、
相変わらず朝廷は権力と威厳を保っていること。
武家政権はあくまでも朝廷の威光を利用しながら、
国民に対する信を得ていく。
海外の国々では、武力で王様を打倒して、
自分たちが権力構造の頂点に立とうとするが、
日本にはこれがないのである。
あの信長でさえ、自分が天皇になろうとは考えず、
日本を天皇中心の国家として静謐さを取り戻すための
闘いと自分の天下布武をとらえていた。
なぜ日本では、王様、つまり天皇を打倒しなかったのか。
それを考えていくと日本人の精神性がよくつかめる。