2月から自宅のある地域ではゴミの出し方が新しくなる。
まだぼく自身、ぜんぜん把握できていないので、
細君に教えてもらいながら進めることになるだろう。
分別がなされないとか、ゴミがいつまでたっても減らないとか、
他の地域からゴミが持ち込まれるといった問題があったため、
ゴミは有料で処理されることになった。
分別しない人がおり、減らそうという意識を高めるためにも
しかたないとはいえ、慣れるのに少し時間がかかりそうだ。
これまでは大まかに燃えるゴミ、燃えないゴミ、カン・ビン、
ペットボトル、プラスチックという具合にわければよかったが、
これからはあと1つ、2つ分別の種類が増えるのだと思う。
会社でも社内美化のため、率先して分別をみんなに伝えている。
「分別に関してはあいつに聞け」といわれるまでになったのに、
会社での分別と家庭の分別のしかたがかなり違っていて混乱する。。
ゴミのことばかり考えているわけにもいかないので、
なんとかこういうものは統一できないものか。
ゴミの減量は当然、消費者が意識してやるものだが、
企業側もできるだけゴミの出ない包装を心がけてほしい。
市民、企業、自治体が一体となって取り組まなければ
改善されない問題であるだけに、
市民にばかり労や金銭を負担させるようなことには
できるだけならないように自治体にはお願いしたいものだ。