ZARDと日本人

なつかしく思い出される歌はそう多くない。
でも、その曲を聴くと当時のことが思い出されることがある。
私にとってZARDの曲はまさにそれであった。
ヴォーカルの坂井泉水さんが亡くなったとのニュースが流れた。
「負けないで」をはじめとして印象的な楽曲を数多く発表した。
OLの教祖なんて言われたりもした。
ZARDの曲の特徴はというと、「眠れない夜を抱いて」とか
「君がいない」「揺れる想い」など、どれもサビの部分の歌詞が
そのまま曲のタイトルになっており、特定のシチュエーションを
想起させる内容になっているということだ。
普通はたとえば、テーマを失恋にすると、「会いたいのに会えない」とか
「好きだったけどあきらめる」といった心理描写を適当に
連ねていけば、歌詞はできる。
こういう状況が当てはまる人が多い。
つまり、たくさんの人にCDを買ってもらうには、ターゲットを大きくし、
誰にでも当てはまるシチュエーションにする必要があるわけだ。
ところが、「最初に好きになったのはあなたのほうだったのに、
あとから私を好きにさせておいて、別れを告げたのはあなた…」
という状況にすることで、ターゲットは絞られるが、その分、
特定の人に深い印象を与えることができる。
状況を具体的にすればするほど、多くの人の状況に当てはまらなくなるが、
だからこそ逆に大ヒットする可能性がある。
ZARDの曲はまさに後者のほうだった。
「シチュエーションソング」であった。
考えてみると、「神田川」にしろ、「なごり雪」にしろ、これらは特定の
状況を唄った「シチュエーションソング」であった。
日本人は情景を思い浮かべて曲を聴く人が多いのである。
演歌はその点で秀でている。
「肴はあぶったイカでいい」「あなたと越えたい天城越え
など、情景が思い浮かぶものを好むものである。
(この点で私はいまの歌唄いの連中に不満がある)
ZARDが受けるあたり、やはりみんな日本人なのである。
ZARDのような路線を引き継ぐ歌手が出てきてほしいものである。