日本人は農耕民族か

日本人は農耕民族とかいいますが、それは弥生時代以降のこと。
弥生時代は紀元前10世紀から始まっていますから、
せいぜい3000年くらいの歴史しかありません。
人類と呼べるものが出現したのは、今から400万年前とか600万年前
といわれていますから、実は狩猟民族としての?DNA?のほうが
濃いはずなのです。
日本列島から出土する古代の日本人の骨格を調べると、
弥生時代の人より、縄文時代の人のほうが体格がよかったそうです。
縄文時代は狩猟生活ですから、イノシシやシカなどを捕獲して
食べていたのでしょう。
弥生時代になって米を食べられるようになったので、
狩猟をしなくても腹を満たせるようになったのでしょう。
そのため、動物性たんぱく質が減って、身長も低くなったのでしょう。
米が食べられるようになって、飢えることが減り、
人口は増えたと思います。
「日本人は農耕民族」と一般的に言われていることを
本当にそうかなと思ってみることが大切ですね。