子どもの調べ学習はネット中心

小3の子どもの調べ学習を見ていると、時代を感じるね。
何せ、「インターネットで調べてみよう」ってさらっとプリントに
先生が書いてあったりするから。
インターネットで調べられたらものすごく楽だよね。
子どものころは、すぐにネットで調べずに実物を見に行くとか、
図鑑や本で調べるとか、人に聞くべきだという人がいるかもしれない。
でも、今の時代はそうじゃないんだよね。
まずネットで調べて、そこから実物や人に当たるのが効率的で、
そのあとの時間をじっくり取るのが今風なのだ。
「最初はネットで調べるのはけしからん」という人は、
逆にネットを信用しすぎなのだ。
ネットは玉石混交だから、まずネットでいくらか調べて、
正しい情報を得る目を養う。
そして、その他の情報と合わせて、真実に迫っていくのがいい。
大事なのはネットで調べないってことではなくて、
ネットだけで終わらないってことなのだ。
実物や人に当たってみることがとても重要。
それにはまずネットで調べればいい。
いまは時代が違う。
教科書だってそのうち電子書籍になる。
ネットで調べるだけの宿題というのはなくて、
人に取材しろという宿題もある。
いまの公立学校教育はなかなかしっかりしていますよ。
少なくとも学習面ではね。