偉業なる!

全国大学ラグビー選手権大会決勝で、
帝京大学天理大学を15−12で下して、
一昨年、昨年に続き、3期連続優勝を果たしました。
過去、同志社しか達成していない三連覇の偉業です。
過去2回の決勝と比べても今回がもっとも強く、
「帝京負けるかも」と思った試合でした。
それだけ天理のアタックが素晴らしかった。
大きくて力強いバックスが素晴らしいハンドリングで
パスをつなげてくるし、サポートも早い。
密集でも相当ファイトして、帝京にターンオーバーさせませんでした。
正直どっちに転んでおかしくない試合でした。
帝京は、密集周辺のフォワード攻撃を予想して、その個所に
厚くディフェンスをしていましたが、帝京はそれを避ける
ように外側のバックスに球を回すという戦術に見えました。
相手の守備陣形を見ながら、臨機応変に対応した結果でしょう。
その攻撃に対して天理は、外へ外へと押し出すようなディフェンスで
帝京のバックスのランをほぼ完璧に封じこんでしまいました。
天理はスクラムでもすぐにボールを出すなど、
フォワードで劣勢になるのを予想して工夫していました。
素人目に見ても両チームが相手の持ち味を消し、自分の強みで戦うという、
勝負事の鉄則を果敢にやりきった、素晴らしい好ゲームでした。
両チームの選手に素晴らしいゲームをありがとうと言いたいです。
いろんなネット上のニュースなどを見ていて、
帝京のラグビーはつまらないとか、外国人留学生を入れていることに
ついて批判があるようですが、周囲の雑音にもブレることなく、
今後も戦略を突き詰めていってほしいものです。
それと、天理も帝京も選手の自主性を重んじるクラブだそうですね。
他の大学との差がもしあるとしたら、その部分なのかもしれません。
今年は、帝京ラグビー部のグラウンドで行なわれた唯一の公式戦を
見に行ったことがありました。
そのとき、ゴミひとつ落ちていない周囲の環境と、
「こんにちは!」「お疲れさまでした!」という学生からの挨拶に
感動しました。
ゲーム中の判断力や平常心を保ってプレーできるメンタリティなど、
日頃の自主的に管理する生活の中で培われていったのかもしれません。
また、帝京フィフティーンが優勝の瞬間、キャプテンの森田選手が
笑顔になったのは一瞬だけで、すぐに仲間に「最後まできちっと
しようや」と声をかけていたのが象徴的でした。
そういうよい伝統をいつまでも大事にして、
これからも躍進を続けていってほしいと思います。