「人身事故」に思う

通勤に2時間かかった。
プラス1時間である。
東京西部を走る京王線という私鉄を使っている。
この日は朝5時過ぎに起きた人身事故の影響で運転見合わせ、
ダイヤ乱れが続いた。
9時前にぼくが乗った電車も徐行運転でなかなか進まず。
あとで調べたところによると、前夜から行方不明になっていた
60代の女性が線路内に立ち入ったとのこと。
自殺とみて調べているらしい。
午前5時台のことだから、おそらく始発のはじまるのを
夜中じっと待っていたのだろう。
以前、使っていたJR中央線でもよく人身事故があった。
春先や月曜日が多かった。
JRで中央線の運転手と知り合いになり、聞いてみたことがあった。
彼はこれまでに三度人身事故に(運転手として)遭い、
一度遺体の処理にあたったという。
急ブレーキをしても安全に停止できない状況のときは、
人が線路内に立ち入っても急ブレーキをかけないことになっている。
車内の安全は鉄道会社の責任になる。
自殺の場合、鉄道会社は被害者といっていいだろう。
そのさい、鉄道会社は振替輸送などで多くの経費がかかる。
遺族に多額の請求がなされることはよく知られている。
そういうことを知っていても人身事故はあとを絶たない。
「迷惑がかかる」などと考えられる人なら、そもそも自殺なんかしない。
これで2週連続の人身事故だ。
自殺者は年間3万人以上、「いのちの電話」への相談件数は
年間で4万件以上である。
自殺者の多い東尋坊福井県)の電話ボックスには誰かに電話できる
ようにと10円玉が積まれている。
同様に多くの遺体が見つかる山梨県富士山ふもとの樹海では
警官に保護される自殺者が年間に何人も出る。
彼ら彼女らは話をするだけで、自殺を思いとどまるという。
誰でもいいから、話をする、つながりを持つことで
救われる命があるということだ。