誰かが文句を言う 

「どんなにいいことでも誰かが文句を言う」

私が中高生のころ、政治家をうんぬんする大人たちを見ていて

こんなふうに思っていた。

誰もがよいという政策などない。

逆に言えば、誰もがダメだという政策もない。

本来、民主的な在り方というのは、議論を行って全会一致をみるのが

基本線なのだと思うが、それをやるには時間がなさすぎるために

ある程度、議論を行ったら投票で決める。

なのだが、多数決をやるのが民主的だと勘違いされている。

まずは話し合いありきなのだ。

そして、十分に話し合ったら、どんないいことでも誰かが

文句を言うのだから、賛同してくれる人が多ければ、

思い切って進めるしかない。

全会一致が理想だけれども、時と場合による。

誰かに「違うよ」と言われても動じなくなったのは、

政治の世界を見ていたから。

民主的な在り方を学ぶという面でも、政治に関心を持つ意味はある。