近所で「自主トレ」

今年は森林インストラクター会の活動はお休みし、
自分で研鑽の1年と決めてはじまりました。
4月に子どもが生まれるので、土日の森林インストラクターの
会の活動は、たぶんまったくできないだろうと思ったからです。
そのため、近所の草木の名前、生態を調べることにしました。
7月から土日の朝に散歩に行き、そこで見かけた植物の名前を
調べたり、写真を撮るなどして、勉強することにしたのです。
武蔵野の自然をそのまま生かしたような公園が
自宅の近くにはたくさんあるので、そうした公園がフィールドです。
アカシデ、モッコク、ソヨゴ、ヤマボウシハナミズキ、クロガネモチ
カクレミノ、カラスウリ、ワルナスビなど、樹木もあれば、草もあります。
なにげなく見てはいたももの、名前を知らなかったり、
名前は知っていても、見たことがなかったりする植物を「発見」する
のは、なかなかに面白いものです。
来年までしばらくは、この自主トレを続けようと思います。