普通忘れることはあまりいいことではないと思われている。
けれど、時と場合によってはいいと思われることもある。
以前、かなりお年を召した方(男性)とお仕事を
ご一緒させていただいたときのことだ。
本の企画が決まったので、どういうスケジュールで進めるかということを
メールで連絡した。彼は秘書からその連絡を受けたはずだった。
しばらくして、彼からあの件はどうなったのかという連絡が入った。
えらい怒っている。どうやらメールの内容は忘れてしまっているようだ。
こっちも確認しなかった非があるから反省した。
スケジュールがまとまり、次に彼と一緒に取材対象者のところへ取材に
行ったとき、話が思わぬ雑談になり、取材はほとんど進まぬまま
その日の取材は終わった。
「いや、とんだ雑談になってしまったね。もう一度、あなただけでも
彼のところへ取材に行ってくれないか」とおっしゃるのである。
再度の取材を終え、原稿をつくった。
しばらくしてそれを読んだ彼がこういうのである。
「いや、あんな雑談であそこまできちんとした文章をつくれるなんて
すばらしいね、まさしくプロの仕事だね!」
と大絶賛してくれたのである。
「もう一度、あなただけでも彼のところへ取材に行ってくれないか」
と自分で言ったことをお忘れになっているようだ。
私は「再度取材にいきました」と報告したのに、
それもお忘れになっているようだ。
彼が忘れたことで、一度目は怒られ、二度目は褒められた。
年をとると、記銘から先に衰えるのだという。
彼がだらしないのではなく、誰でも記憶力が落ちてくる。
そのことがわかっていれば、怒られても無用に気にせずにすむ。
忘れることを前提にこちらが動けばいいことだ。
それどころか、忘れることで褒められたのだし、彼も一緒に仕事をする
われわれを頼もしく思うことができたのだから、どっちもいい経験をした。
忘れることはマイナスばかりではないということ。
老人力(彼にいうと怒られそうだが)とはこういうことを言うのだろう。