ぼくは新聞の人生相談欄が好きなんです。
読者が紙上で悩みを相談して、著名人が返答するというやつです。
先日、ちょっと印象深かったものがありました。
悩んでいるのは30代の女性。
結婚して実の親と二世帯住宅に住んでいる。
一階は両親で、二階は自分たち夫婦の生活領域で、
干渉しないことをルールとして、同居生活がスタートした。
この女性には妹がいて、妹夫婦が両親のところに
遊びにやってくる。
毎週のようにやって来てはご飯を食べ、お風呂に入り、子どもを
あずけては夫婦で独身時代のようにデートに出かけるという。
そういう妹夫婦を見て、姉であるこの女性は納得がいかない。
「そんなことで妹が憎たらしくなる自分の狭量さも嫌」
と言って悩んでいる。
こういうパターンは珍しいです。
親が過干渉で嫌になるというのはよく聞く話ですけどね。
干渉されなければされないで、さびしいんです。
人間って本当に身勝手ですよね。
この女性も自分が身勝手なことをわかっているんです。
でも、それでもどうにもならないから、悩んでいる。
回答者は「親と適度に干渉しあうようにすればよろしい」と
ごく当たり前の回答を寄せていた。
「適度な距離感」と簡単に言うが、育った時代が違う親子は
「適度な距離感」自体が違う。
どんな人間関係においてもそうだけど、やっぱり両者が歩み寄る
ことが必要ですね。
見得とか意地が邪魔をするんだけど、自分が望む以上、相手の望みも
受け入れないといけないですよ。
どこかに接点を見出すように話し合わないと。
現代人はやっぱりコミュニケーション不足です。